ブラジルのデザート♡カラフルゼリー

にゃんちゃん♡
にゃんちゃん♡ @cook_40252911

ブラジルでかわいい♡(*´ω`)と惚れたデザートゼラチーナ(Gelatina Colorida)
簡単♪おもてなしにも♪

このレシピの生い立ち
ブラジルに来てかわいい!美味しい!と思ったデザートです♡レストランやパーティーの時などいろいろな場所で見かけます☆日本語がわかる方に日本人の口に合うレシピを教えてもらいました♪
他の色、形でも挑戦したいと思います(=゚ω゚)ノ

ブラジルのデザート♡カラフルゼリー

ブラジルでかわいい♡(*´ω`)と惚れたデザートゼラチーナ(Gelatina Colorida)
簡単♪おもてなしにも♪

このレシピの生い立ち
ブラジルに来てかわいい!美味しい!と思ったデザートです♡レストランやパーティーの時などいろいろな場所で見かけます☆日本語がわかる方に日本人の口に合うレシピを教えてもらいました♪
他の色、形でも挑戦したいと思います(=゚ω゚)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生クリーム 1箱(200ml)
  2. コンデンスミルク 1缶(390g~395g)
  3. 無色ゼラチン 1袋(14gくらい?)
  4. ゼリーの素 味違いで3箱

作り方

  1. 1

    工程をたくさんのせていますが簡単にいうと冷やして固めるだけです!笑
    とても簡単です♪

  2. 2

    レシピID : 20022708
    日本版のレシピです☆

  3. 3

    ブラジルでの材料です☆今回はパイン、いちご、レモンのゼリーの素で作りました♪何色でもOKです!

  4. 4

    ケースを3つ用意しカラーゼリーの素(ゼラチーナ)を溶かしていきます
    お湯を1つに対し200ml(計600ml)沸かします

  5. 5

    直接固めるケース内で行ってもOKです!
    それぞれお湯200mlを入れゼラチンを溶かします

  6. 6

    こんな感じできれいに発色♡

  7. 7

    そこに今度は水200mlをそれぞれに加えて混ぜ、別々の型(蓋付だと良)に入れ冷蔵庫で1時間ほど冷やします

  8. 8

    しっかり固まったら1.5~2㎝ほどの四角に切ります
    大きめの方がかわいいので小さめのケースで固めるとよさそうです☆

  9. 9

    すべて同じように切り軽く混ぜ合わせ冷蔵庫に入れておきます
    しっかり固まってなくて崩れてしまいました↓次回もっと固めます!

  10. 10

    ミキサーに☆をいれて泡がでてくるまで混ぜます

  11. 11

    続いて無色のゼラチンを溶かします!
    大さじ5の水にゼラチンを入れ溶かします
    さらに火にかけて溶かします(沸騰禁止!)

  12. 12

    溶かしたゼラチンを加えもうしばらくミキサーにかけます

  13. 13

    ゼリーが入っているボウルにこのクリームをいれて軽く混ぜます
    この時別に小さいケースに分けて固めてもOKです

  14. 14

    冷蔵庫で1時間ほど固めます

  15. 15

    完成です!

  16. 16

    食べていくとカラフルでとってもかわいいですよ(^ω^)

  17. 17

    大きなボウルはおもてなしや持ち寄りにも♡ブラジルのパーティーによく出没します☆

  18. 18

    こんな感じでみんなで分けて食べれるのがうれしいです♪

  19. 19

    型抜きもできると思うのでプリンの型などいろいろ作ってみたいなと思います♪(^ω^)

  20. 20

    Gelatina Colorida
    で検索してみてください♪かわいい写真がたくさんでてきますよ♡(^ω^)

コツ・ポイント

無色ゼラチンを溶かす際に水を沸騰させないこと!
沸騰すると固まらなくなるそうです!!
各ゼリーをしっかり固めること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんちゃん♡
にゃんちゃん♡ @cook_40252911
に公開
2013年4月より主人の転勤でブラジルサンパウロで生活しています☆主婦歴まもなく1年のひよっこですが食べることが大好き♡すぐ記憶喪失になるので覚書かわりにレシピのせていきます(*´ω`)名古屋人!猫好き!味付け濃いめです!笑よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ2017年日本に帰国しましたあまり見なくなってしまいつくれぽの掲載が遅れていますが皆さんありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ