出汁を効かせたマヨ無し醤油味サラダうどん

♪チビひなた♪ @cook_40094871
出汁が効かせたマヨネーズ無しの醤油味のサラダうどんです。優しい味に仕上がってるので、食欲無い時にもオススメです(^^)
このレシピの生い立ち
サラダうどんが食べたいけど定番のめんつゆ&マヨ味は飽きてしまい、思いつきで作ったら美味しかったので。酸っぱすぎるのや油っぽいのが苦手なので、そういうのは極力控えました。
出汁を効かせたマヨ無し醤油味サラダうどん
出汁が効かせたマヨネーズ無しの醤油味のサラダうどんです。優しい味に仕上がってるので、食欲無い時にもオススメです(^^)
このレシピの生い立ち
サラダうどんが食べたいけど定番のめんつゆ&マヨ味は飽きてしまい、思いつきで作ったら美味しかったので。酸っぱすぎるのや油っぽいのが苦手なので、そういうのは極力控えました。
作り方
- 1
ツナ缶の油を軽く抜いておく。
キュウリとオクラは塩を振り、板ずりする。
プチトマトは半分に切る。 - 2
キュウリは洗った後、千切りに切る。
オクラは沸騰した塩水の中、2ー3分下茹で。
ザルに上げ、粗熱が取れたら輪切りに。 - 3
ワカメは2分お湯につけて戻す。
☆と◎の調味料を混ぜ合わせておく。
※中華スープのもとは先にお湯で溶かしておく。 - 4
うどんを茹でた後、流水で揉み洗いし、水切りする。
(生うどん→鍋で沸騰後4分茹でる、冷凍うどん→鍋で沸騰後1分茹でる) - 5
うどんをお皿に盛り付けた後、ツナを乗せる。3で作った冷やし中華スープをまわしかける。野菜やワカメも乗せて完成。
- 6
よく混ぜて召し上がるとツナから出たお出汁も味わえて美味しくなります。
コツ・ポイント
スープできちんと味を出してるので、ツナの代わりに鶏肉等でも大丈夫ですが、ツナのお出汁でより美味しくなります。野菜はご自宅にあるお好みのものでもOK!冷凍うどんの場合はレンジ加熱でも大丈夫ですが、後でちゃんと流水で揉み洗いして下さいね。
似たレシピ
-
-
-
マヨめんつゆでサラダうどん マヨめんつゆでサラダうどん
ガストで昔食べたサラダうどんが大好きで、それに似た感じの味にしてます。マヨとめんつゆって合うんですよね~★ 夏場、野菜もたくさんとれてさっぱりしたお昼ご飯にいかがでしょうか(*^-^*) じゅんこ茶 -
簡単&時短!夏にぴったり★サラダうどん 簡単&時短!夏にぴったり★サラダうどん
トッピングでワンランクアップのサラダうどんです♪食材は切ってのせるだけだから簡単で時短♡夏にいかがですか♡ アンナinドイツ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20138900