板チョコ1枚プラスで♡チョコプリン♡

いつものプリン液に板チョコ1枚(50g)プラスするだけで、美味しいチョコプリンが出来ます~♡
このレシピの生い立ち
甘い物が食べたい・・・生クリームは、100㏄余ってる。でも、手間は、かけたくない・・のでプリンにしようと思ったのですが、プレーンではちょっとつまらないので、タブレットのチョコがあったので、ただ刻んで入れてみたら、結構美味しかったです~。
板チョコ1枚プラスで♡チョコプリン♡
いつものプリン液に板チョコ1枚(50g)プラスするだけで、美味しいチョコプリンが出来ます~♡
このレシピの生い立ち
甘い物が食べたい・・・生クリームは、100㏄余ってる。でも、手間は、かけたくない・・のでプリンにしようと思ったのですが、プレーンではちょっとつまらないので、タブレットのチョコがあったので、ただ刻んで入れてみたら、結構美味しかったです~。
作り方
- 1
ボウルに卵、砂糖を擦り合せる。
- 2
鍋に★を入れ軽く沸騰させたら、火をを止め、刻んだチョコを溶かす。
- 3
1に2を注いで、かき混ぜ合わせる。2の鍋のほうに、裏ごし戻す(鍋の方が、注ぎ口が付いてて注ぎやすいため)
- 4
オーブンで使える器に注ぎ入れる。天板に1㎝ほどお湯をはり、150℃に温めておいたオーブンで20分程焼く。
- 5
真ん中を指で軽く押して弾力があればOK。トレーなどに移して、氷水等で良く冷やす。
- 6
仕上げはホワイトチョコを薄く削った物をちょこっとかけても良いし、写真は、ガナッシュを線がけして、粉糖をかけました。
- 7
※ホワイトのガナッシュは、生クリーム100gを軽く沸騰させ、チョコ70gを溶かした物で、以前のが余ってた一部を使用で。
- 8
線がけする時は、写真は、セロハンでコルネを作って描きましたが、スプンで細く垂らしても、面白い線が描けます。
- 9
中身はこんな感じ。チョコはスイートで、丁度良い甘さでした。ミルクを使うなら、砂糖控えめが良いかも・・です。
コツ・ポイント
オーブンでの焼き時間は、生地温度に左右されるので、15分~20分位で調節してください。オーブンの温度は、低めで、お湯を張って優しく焼いてください。飾りは白いものがあれば、見栄えするので、市販品でもちょこっと飾ればOKかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
短時間、簡単でクリーミー!チョコプリン 短時間、簡単でクリーミー!チョコプリン
2006年のバレンタインに、いつも作っているプリンをアレンジしてみました。固まるタイミングを見定めてクリーム状に仕上げて下さいね。チョコレート1枚あればいつも冷蔵庫にある材料で30分ほどで作れますよ! ちゃこ@北海道 -
-
-
-
ポ・ド・ショコラ~絶品☆チョコぷりん~ ポ・ド・ショコラ~絶品☆チョコぷりん~
1時間もあれば出来ちゃう。絶品チョコレートぷりん!前日に慌てても、チョコがあれば大丈夫。器をこだわったりして可愛くネ プチ・シュー -
-
-
-
ばななチョコプリン♡パフェ(#^.^#) ばななチョコプリン♡パフェ(#^.^#)
ばななの食感も少し残ってて生クリームたっぷりで食べると絶妙の美味しさです♡カラメルソースもプラスするとまた、おいしい! 3キロ戻したい
その他のレシピ