ふわもち最高♡じゃが芋入りコッペパン♡

じゃが芋を練り混んだ生地でパンを作ってみたくて考えました♡ほんのり甘くてふわもちがたまらないコッペパンです♡
このレシピの生い立ち
元々は娘のお弁当用に考えたパンです。じゃが芋のもっちり感を活かして時間がたってもパサつかないコッペパンを作りました。
ふわもち最高♡じゃが芋入りコッペパン♡
じゃが芋を練り混んだ生地でパンを作ってみたくて考えました♡ほんのり甘くてふわもちがたまらないコッペパンです♡
このレシピの生い立ち
元々は娘のお弁当用に考えたパンです。じゃが芋のもっちり感を活かして時間がたってもパサつかないコッペパンを作りました。
作り方
- 1
じゃが芋は皮をむいて耐熱容器に入れたらラップをして600w3分加熱。熱いうちに潰して置きます。
- 2
ある程度じゃが芋の粗熱が取れたら牛乳を入れてよく混ぜ合わせます。
- 3
★以外のパンの材料をホームベーカリーにセットして1次発酵までお任せ。
1次発酵終了後
生地を8分割にして丸め直します。 - 4
ベンチタイム15分。
その間に型を使う方は型に油脂を塗って置いて下さい。 - 5
ベンチタイム終了後
綴目を上にして楕円形に生地をのばします。 - 6
真ん中を軸に上と下の生地を空気を抜くように折り込みます。
- 7
更に真ん中を軸に上と下の生地を空気を抜くように綴じていきます。
- 8
しっかり生地と生地をくっつけて綴じて下さい。
- 9
生地を型の大きさに合わせるために少し転がしてのばします。
- 10
8個それぞれ型に入れたら
2次醗酵レンジ発酵で40度20分くらい。
目安は生地が倍になるくらいまで。 - 11
2次醗酵終了後
★を混ぜ合わせてこしたものをパンの表面に塗ります。この時オーブンの予熱開始。
200度で。 - 12
ハケで塗り終わったら
200度に温めたオーブンを190度に下げて15分。
焼き色がつくまで焼いたら出来上がり♡
コツ・ポイント
◯じゃが芋の量は大体の目安です。
◯パンに入れる水分はじゃが芋の水分量にもよるので心配な時は100gで作って下さい。
◯じゃが芋の潰し具合はお好みで。
似たレシピ
-
-
サブウェイ風ハニーオーツ*コッペパン サブウェイ風ハニーオーツ*コッペパン
オートミールとハチミツを練り込んだ食事系パン!ほんのり甘くてカナッペやおやつにも合う♪サブウェイ風サンドイッチ再現にも! pokoぽん☆彡 -
コンテナー容器で♡ジャムコッペパン コンテナー容器で♡ジャムコッペパン
コンテナー容器で作る米粉を練り込んだふんわりもっちりした生地にホイップクリームとジャムを挟んだ贅沢なパンです♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ