サブウェイ風ハニーオーツ*コッペパン

オートミールとハチミツを練り込んだ食事系パン!ほんのり甘くてカナッペやおやつにも合う♪サブウェイ風サンドイッチ再現にも!
このレシピの生い立ち
いつも作っているライ麦パンID:18528534にオートミールと全粒粉を配合してサブウェイ風のパンにしました。
サブウェイ風ハニーオーツ*コッペパン
オートミールとハチミツを練り込んだ食事系パン!ほんのり甘くてカナッペやおやつにも合う♪サブウェイ風サンドイッチ再現にも!
このレシピの生い立ち
いつも作っているライ麦パンID:18528534にオートミールと全粒粉を配合してサブウェイ風のパンにしました。
作り方
- 1
ホームベーカリーに☆を入れて一次発酵50分でセットしスタート、生地がまとまったらバターを加えて後はお任せ。
- 2
一次発酵が終わった生地を4等分(または6等分)にして丸め、10分くらい休ませる。
※乾燥防止→ID:19545654 - 3
生地を小判型に手で潰し、空気を抜くように手前からロール状に巻いて、巻き終わりをつまんでしっかり止める。
- 4
手のひらでコロコロして15センチくらいの棒状に伸ばしたら、手で厚さ2センチまで潰しながら長方形になるように形を整える。
- 5
生地にハニーグレーズを塗りオートミールをつけスケッパーで切り込み(実際に切れなくても押し潰す感じ)を斜めに入れる。
- 6
天板にならべて2倍になるまで二次発酵させる。オーブンの発酵機能は40度50分くらい。
- 7
オーブンを190~200度に予熱し、13〜14分(6等分の場合12分ほど)焼き、焼き上がったらハニーグレーズを塗る。
- 8
〈サブウェイ風パン〉
※ウィートID:18550479
※ホワイトセサミID:18045521
コツ・ポイント
次の日は『フランスパンの温め方ID:17718556』を参考に、パンを水でサッと濡らしてから、天板ごと190度で予熱したオーブンで10分温めると焼きたてみたいになります。
似たレシピ
-
コッペパン*サブウェイ風ホワイト*セサミ コッペパン*サブウェイ風ホワイト*セサミ
シンプルコッペパン♪プレーンな味わいサブウェイ風ホワイト!サブウェイ風セサミはゴマをプラス、トッピングして焼けば、ふんわり胡麻が香ばしい白ごまパン!食事ロール、ホットドッグ、ハンバーガー、サンドイッチ、パニーニ、オードブルのバゲットがわりに♪ pokoぽん☆彡 -
*。☆全粒粉でシンプルコッペパン*。☆ *。☆全粒粉でシンプルコッペパン*。☆
何にでも合うシンプルな全粒粉のパン。サンドイッチにぴったり。成形を変えてテーブルロールにしてもおいしいパン。 おもぉちぃ -
もちふわ~☆オートミールのコッペパン もちふわ~☆オートミールのコッペパン
最強力粉50%配合のもちふわ生地に、オートミール入れました。パン屋さんで見かけるボート型サンドイッチにぴったりです。 薄荷パン -
-
-
-
-
おやつにぴったり!コッペパン風おやつパン おやつにぴったり!コッペパン風おやつパン
パクッと食べたらわぁ~美味しい。おやつにぴったりのコッペパンおやつパンです。ほんのり甘いので、おすすめです。 ビッグブルドッグ -
-
ふわもち最高♡じゃが芋入りコッペパン♡ ふわもち最高♡じゃが芋入りコッペパン♡
じゃが芋を練り混んだ生地でパンを作ってみたくて考えました♡ほんのり甘くてふわもちがたまらないコッペパンです♡ 美桜☆みお
その他のレシピ