作り方
- 1
【下準備1】豆腐を水切りする。重石を載せて一晩放置、レンチンなどお好みで(`・ω・´)
- 2
【下準備2】具材を準備する。葉物ならさっと湯がいて水気を絞り、食べやすい大きさにカットしておく。煮物の残り等もオススメ!
- 3
【下準備3】●のごまをする。やる気があれば煎ってからすると風味アップ!すりごま使用ならスキップ(`・ω・´)
- 4
●の和え衣に水切りした豆腐を加え、よーくまぜまぜ(`・ω・´)味見をして、好みの味に調整する。
- 5
具材を入れてさらにまぜまぜ。これで完成!♪ヽ( ´ ▽ ` )/
コツ・ポイント
豆腐の水切りは、夕方作るならその日の朝、朝作るなら前の晩にお皿に豆腐を置いて上に重石→冷蔵庫放置が時間はかかるけどラクです(`・ω・´)市販の冷凍ほうれん草や煮物の余りなどを具材にしてしまえば意外とあっという間にできますよ〜(*´꒳`*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20192620