大人のお弁当16

まっつんちのご飯
まっつんちのご飯 @cook_40108551

前日に餃子を作ったので、タネを残しておいて大根餃子にしました(*^^*)
このレシピの生い立ち
普通の餃子の皮だと水分を含んでぶよぶよになってしまうので、大根で包みました。

大人のお弁当16

前日に餃子を作ったので、タネを残しておいて大根餃子にしました(*^^*)
このレシピの生い立ち
普通の餃子の皮だと水分を含んでぶよぶよになってしまうので、大根で包みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ/薄切り豚肉/塩胡椒 1本/1枚/適量
  2. 菜花/醤油/砂糖/すりごま 茎2本分/大さじ2/大さじ1/適量
  3. 豚ひき肉/塩胡椒/チューブおろし生姜 50g程度/適量/1㎝程
  4. 酒/醤油/大根 小さじ1/小さじ1/薄切り3〜4枚
  5. 片栗粉 適量
  6. マカロニ/ブロッコリー 大さじ2程度分/一口大を2つ
  7. マヨネーズ/ケチャップ/豆乳 大さじ1/小さじ1/大さじ1
  8. ウインナー/焼売 1本/2個
  9. たまご/白だし/砂糖/ 2個/小さじ1/大さじ1/小さじ1
  10. プチトマト 2個

作り方

  1. 1

    ①オクラの肉巻き。オクラは水洗いし、ヘタの部分を落とす。オクラに豚の薄切りを巻き、表面に塩胡椒して焼く。

  2. 2

    ②菜花の胡麻和え。菜花を歯ごたえが残る程度に茹で、冷水にさらしてから水気をよく切ってから食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    醤油、砂糖、すりごまを合わせて菜花を和える。

  4. 4

    ③大根餃子。餃子のタネと同じものを作る。大根はスライサーで薄切りにし、タネを挟んで折り畳む。片栗粉を薄くまぶしておく。

  5. 5

    フライパンで軽く押さえながら片面を焼き、裏返して蒸し焼きにする。大根が剥がれるようであれば押さえながら焼く。

  6. 6

    ④マカロニとブロッコリーのサラダ。マカロニは茹で、ブロッコリーはラップしてレンジ加熱。ブロッコリーは小さめに切る。

  7. 7

    マヨネーズ、ケチャップ、豆乳を合わせてからマカロニとブロッコリーを合わせて和える。

  8. 8

    ⑤ウインナー、焼売、卵焼き。ウインナーは半分に切って切り込みを入れ焼く。焼売はレンジ加熱。

コツ・ポイント

片栗粉はつけすぎると衣みたいになってしまうので、つけすぎ注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっつんちのご飯
に公開
旦那さん弁当、また始まりました…!やっぱり(ほぼ)毎日の弁当作りって大変ですね。なるべく30〜40分で出来上がるように、市販品や冷食も取り入れてます!
もっと読む

似たレシピ