我が家の万能調味料(ピリ辛味噌だれ)

あきのんママ
あきのんママ @cook_40203035

この味噌だれは、本当何でも合います。
そして、忙しいママさんにはもってこいの調味料です。私のおすすめレシピです。
このレシピの生い立ち
知り合いの焼肉屋さんにいつも貰いに行ってたのですが、毎回貰うのが申し訳なく、どうにか同じのが家でも作れないかと考えここにたどり着きました。今では、このように大量に作り保存したりお友達にあげたりして一年に1度作ってます。

我が家の万能調味料(ピリ辛味噌だれ)

この味噌だれは、本当何でも合います。
そして、忙しいママさんにはもってこいの調味料です。私のおすすめレシピです。
このレシピの生い立ち
知り合いの焼肉屋さんにいつも貰いに行ってたのですが、毎回貰うのが申し訳なく、どうにか同じのが家でも作れないかと考えここにたどり着きました。今では、このように大量に作り保存したりお友達にあげたりして一年に1度作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一年分(1回分)
  1. 味噌(赤味噌) 1Kg(250g)
  2. 醤油 1L(250cc)
  3. 砂糖 1Kg(250g)
  4. 蜂蜜 200g(50g)
  5. 玉ねぎ 3個(1個)
  6. ☆ニンニク 2個(5カケラ)
  7. ☆生姜 1個(10g)
  8. 果物 お好みで
  9. リンゴ 2個(1/2個)
  10. 2個(1/2個)
  11. 白ごま(130g入) 半袋(10g)
  12. 唐辛子(韓国粗びき) 50g(12g)
  13. ※粉唐辛子(韓国) 30g(7g)
  14. ※一味(日本) 5g(1g)

作り方

  1. 1

    まずは、☆印を全てすりおろす。

  2. 2

    すりおろしたものを全て鍋に入れ火にかける。このときフツフツと来るまでは強火で、その後は蓋をして弱火で。

  3. 3

    10分ほど火にかけるとかなりの水分が上がってきます。少し透明感が出て量も少し減ります。

  4. 4

    半分より少し多めの量になったら砂糖を入れます。混ぜながらよく溶かし次に醤油を入れフツフツさせます。

  5. 5

    今度は、味噌を入れます。
    まずは、半分の量を入れ溶けたら残りを全て入れよく混ぜ溶かします。

  6. 6

    ある程度溶けたら、蜂蜜を入れます。
    焦げやすいので混ぜながらフツフツさせます。

  7. 7

    唐辛子を入れます。我が家の唐辛子は、こちらです。かなり辛めで作っても大丈夫です。

  8. 8

    辛さは本当お好みでいいのですが、あとあとお料理に使うので辛党の我が家は、かなり入れます。

  9. 9

    ゴマを入れ混ぜ、粗挽き唐辛子→粉唐辛子→一味の順で辛みをみながら足していきます。
    辛党の我が家はもちろん全て投入です。

  10. 10

    粗挽き唐辛子と一味だけにしてもよいです。

  11. 11

    韓国唐辛子は、風味と甘さがあり後から辛さが来るので外せません。一味は、最初から辛さがありアクセントにいいので使用します

  12. 12

    ※④の時点で、⑨の行程をすれば醤油ダレになります。

  13. 13

    こちらの味噌だれは、主に焼肉に使いますが、特にホルモンに混ぜ焼くと美味しいです。

  14. 14

    あとは、イカを焼くときや野菜炒め、鍋に、夏場なら冷奴に…。
    そして生野菜に直接つけても美味しいです。

  15. 15

    麻婆豆腐、回鍋肉など色々使える本当の万能調味料です。

コツ・ポイント

時間は、かかりますがあとあとのお料理のことを考えるととても楽チンです。ひたすらすりおろし、火にかけるのがポイントと言えばポイントかも??

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきのんママ
あきのんママ @cook_40203035
に公開

似たレシピ