タケノコの土佐煮☆作り置きもお弁当にも

タケノコがたくさんあったら試して下さい。甘辛い味付けがお酒やご飯のおかずによく合います。日持ちするので作り置きも出来ます
このレシピの生い立ち
5月の連休頃になるとタケノコは一気に伸び「雨後のたけのこ」の例え通り春の暖かい雨の後のタケノコの勢いはすごいです。大きくなったタケノコは独特のえぐ味も出て、それがタケノコの旨味でもあります。これはタケノコのえぐ味や歯ごたえを楽しむレシピです
タケノコの土佐煮☆作り置きもお弁当にも
タケノコがたくさんあったら試して下さい。甘辛い味付けがお酒やご飯のおかずによく合います。日持ちするので作り置きも出来ます
このレシピの生い立ち
5月の連休頃になるとタケノコは一気に伸び「雨後のたけのこ」の例え通り春の暖かい雨の後のタケノコの勢いはすごいです。大きくなったタケノコは独特のえぐ味も出て、それがタケノコの旨味でもあります。これはタケノコのえぐ味や歯ごたえを楽しむレシピです
作り方
- 1
タケノコの茹で方は
レシピID : 18842202 を参考にして下さい - 2
茹でタケノコは縦に4等分に切り穂先は厚めのくし形に切り、真ん中は1cm位の厚さに切り分ける
- 3
水とだしの素を合わせた出し汁に茹でタケノコを入れて煮る。
沸騰したらかつお節を入れてしばらく煮る - 4
さらに沸騰したら砂糖と酒を入れる。
酒の匂いが消えるまで約10分程中火にして煮る - 5
出し汁に砂糖が染みたら醤油を分量の半量大さじ2入れ、中火のまま5分煮る
- 6
煮汁がヒタヒタになったら、醤油を残り大さじ2入れ弱火にして、鍋を返しながら煮詰まらないように5分程煮る
- 7
煮汁が無くなる前に粉かつおを入れ、タケノコに絡めてしばらく煮て、煮汁が無くなる前に火を止める
- 8
つくれぽ 10人 おめでとう! 2016/04/16
☆話題入りしました♪
皆さんのおかげです。ありがとうございます♥
コツ・ポイント
煮物のコツは火加減です。強火で煮てしまうと味が染み込まない内に煮詰まって焦げ付きます。
もう一点は調味料の順番です。味が染み込みにくい物から順に調味料を入れることです。俗に言う料理の「さしすせそ」です。さは砂糖・酒で、そは醤油(せうゆ)です
似たレシピ
-
たけのこの土佐煮★崎陽軒のシウマイ弁当風 たけのこの土佐煮★崎陽軒のシウマイ弁当風
崎陽軒のシウマイ弁当に入っているたけのこのように濃い味付けでご飯によく合います。お弁当にもぴったりです。 RyoKonChan -
-
-
-
-
レンジで3分半♡たけのこの土佐煮 レンジで3分半♡たけのこの土佐煮
シャキッとしたたけのこの食感と鰹節のふうみがたまらない美味しさのたけのこの土佐煮です♡ご飯にとてもよく合います。 ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ