袋と計量カップで♡お手軽ダッチベイビー

ビニール袋と計量カップで気軽にできちゃうダッチベイビー♡
このレシピの生い立ち
朝の忙しい時間に、できるだけ洗い物を少なく簡単に!と思い無駄な手間を一切省いて気軽に作れるようにしました。
袋と計量カップで♡お手軽ダッチベイビー
ビニール袋と計量カップで気軽にできちゃうダッチベイビー♡
このレシピの生い立ち
朝の忙しい時間に、できるだけ洗い物を少なく簡単に!と思い無駄な手間を一切省いて気軽に作れるようにしました。
作り方
- 1
計量カップに牛乳50ccを計り、レンジで少し熱いかな?くらいまで温めておきます
- 2
天板にスキレットを乗せ、オーブンを220度で予熱開始
- 3
ビニール袋に○の粉類を計量しながら入れます。
- 4
ビニール袋の口をクルっと絞って手で握り、上下に20回ほどシェイクしておきます
- 5
温めておいた牛乳に卵を割り入れ、あればバニラエッセンスも数滴入れて、お箸でグルグル混ぜます
- 6
卵白のスジは計量カップの側面に当てて持ち上げるように切ると良いですよ。
- 7
6の卵液のカップにシェイクしておいた粉類を入れて、お箸でグルグル混ぜ混ぜ
- 8
多少の小さなダマがあっても気にしないで。
粉類を入れても150ccほどです。
画像より小さな計量カップでも大丈夫でしょう - 9
予熱が終わり、熱々のスキレットにバターを投入。
全体にバターが行き渡るようにスキレットを揺さぶったり回したりします - 10
※ここで、ちょっと美味しくなる裏ワザ。
予熱の最中にバターを入れて一緒に予熱すれば、焦がしバターになって風味が増しますよ - 11
画像は焦がしバター。半分〜2/3くらい予熱が進んだところでバターを投入しています。
- 12
バターが溶けたら計量カップの生地を流し込みます。
スキレットの側面にも生地を回し付けておくと焼き上がりが綺麗です - 13
220度で13分〜15分焼きます
- 14
側面は立ち上がり、パリッと美味しく焼けました!
今回は無糖ホイップクリーム、自家製いちごジャム、甘夏をトッピング♡ - 15
シンプルに粉糖、メイプルシロップ、レモン汁なども美味♡
ベーコンやソーセージ、スクランブルエッグでおかず系にも!
コツ・ポイント
スキレットは熱々なので火傷に注意!
そこまで神経質にならなくても美味しくできます♡
似たレシピ
-
-
卵1個♡焼くまで1分♡秋色ダッチベイビー 卵1個♡焼くまで1分♡秋色ダッチベイビー
生地を作るのは1分もあればOK!オーブンにおまかせで簡単なダッチベイビー♡秋色のフルーツをのせて熱々を召し上がれ♡ noripetit -
-
卵1個♡焼くまで1分♡春色ダッチベイビー 卵1個♡焼くまで1分♡春色ダッチベイビー
生地を作るのは1分もあればOK! オーブンにおまかせの簡単ダッチベイビー。春らしく〜いちごをたっぷりトッピングして♡ noripetit -
スキレットでアップル・ダッチベイビー スキレットでアップル・ダッチベイビー
オバマ大統領も食べたというザ・キャピトルホテル東急のジャーマンアップルパンケーキをスキレットで手軽にお家でも! デリッシュ☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ