白菜2枚 簡単! 白菜のゆず浅漬け

赤穂あらなみ塩 @cook_40055900
白菜2枚 ゆず(かぼす、すだち、れもん)で簡単。
3時間で食べられますが、翌日が最高にさっぱりした美味しさになります。
このレシピの生い立ち
浅漬けと、ゆず・かぼす・すだち などのかんきつ類ととても会います。(レモンなら1/8個)
本当に美味しく、ばくばく食べれちゃいます。
あら塩ふってね!は、塩少々(0.5g)程、まんべんなく振れますので、10ふりで5g程度になります。
白菜2枚 簡単! 白菜のゆず浅漬け
白菜2枚 ゆず(かぼす、すだち、れもん)で簡単。
3時間で食べられますが、翌日が最高にさっぱりした美味しさになります。
このレシピの生い立ち
浅漬けと、ゆず・かぼす・すだち などのかんきつ類ととても会います。(レモンなら1/8個)
本当に美味しく、ばくばく食べれちゃいます。
あら塩ふってね!は、塩少々(0.5g)程、まんべんなく振れますので、10ふりで5g程度になります。
作り方
- 1
白菜を1-3センチに切る。
- 2
あら塩ふってね!で10ふりする。(あら塩5gが出ます。まんべんなく振れ、白菜になじみやすく、付け上がりが良くなる。)
- 3
ゆず1/4個を小さく刻む。赤唐辛子の種を取り、半分にする。
- 4
白菜とゆず、赤唐辛子を一緒にナイロン袋に入れ、空気を抜いて、冷蔵庫に入れ、漬ける。
- 5
しっかり、水が出れば、食べ時。3時間から、翌日。
水気を絞って、食べて下さい。
コツ・ポイント
しっかり、水が出たら、美味しくなっています。その為のポイントは
○あら塩は、まんべんなく振る事。
○ナイロン袋の空気を抜く事。
ゆずの代わりにスダチなら1/2個。かぼすなら、1/3個くらいが目安です。
やはり、自然の調味料が一番ですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20256609