節分豆消費法!フロランタンラスク

kurakaho
kurakaho @cook_40289063

フロランタンをイメージしてピーナッツで作ったフロランタンラスクです♪
家族に大好評でした。プレゼントにも!
このレシピの生い立ち
節分で余った大量の落花生とご近所さんからいただいた大量のパンのミミをどう消費しようかと考え、思いついたレシピです。
生クリーム不使用なので手軽に作れます♪
スライスアーモンドはもちろんカシューナッツや胡桃を使ってもお洒落だと思います(^^)

節分豆消費法!フロランタンラスク

フロランタンをイメージしてピーナッツで作ったフロランタンラスクです♪
家族に大好評でした。プレゼントにも!
このレシピの生い立ち
節分で余った大量の落花生とご近所さんからいただいた大量のパンのミミをどう消費しようかと考え、思いついたレシピです。
生クリーム不使用なので手軽に作れます♪
スライスアーモンドはもちろんカシューナッツや胡桃を使ってもお洒落だと思います(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーナッツ 125g
  2. ↑ミックスナッツでもOK
  3. バター 50g
  4. 砂糖 90g
  5. 牛乳 60g
  6. 食パンの耳(10cm×10cm) 6枚
  7. ↑フランスパンなどでも可

作り方

  1. 1

    落花生からピーナッツを出して袋に入れ、麺棒で少し叩いて砕いておく。

  2. 2

    プレゼント用の場合はパンを焼く前に好みの大きさ、形に切っておきましょう。
    フランスパンの場合は8㎜厚にスライスします

  3. 3

    食パンを150℃のオーブンで7分、裏返してまた7分焼く。
    フランスパンの場合は8㎜厚にスライスしてください。

  4. 4

    鍋にバターをいれ、焦がさないように弱火で溶かす。溶けたら砂糖、牛乳を加え中火にして、ふつふつしてくるまで混ぜる。

  5. 5

    ④にピーナッツを入れ、ドロっとするまで焦がさないように混ぜる。

  6. 6

    ドロっとなったら火を止め、③で焼いた食パンに塗る。

  7. 7

    ⑤を180℃のオーブンで10分焼く。
    乾燥させれば完成♡*゜

  8. 8

    全部回収したつもりだったのにまだ机の下に落ちてた……(;▽;)

  9. 9

    さくさくで食べすぎちゃいますヽ(´ー`)ノ

コツ・ポイント

今回は10cm×10cmの大きさのパンの耳を使いましたが、プレゼントにしたい場合はフランスパンを使用したり、食パンを焼く前に一口大の四角形に切って作るといいと思います。
アーモンドや胡桃を使う時は全部で125gになるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kurakaho
kurakaho @cook_40289063
に公開

似たレシピ