離乳食 手抜きで親子うどん!

☘さとうさんち☘
☘さとうさんち☘ @cook_40170007

暑いの手抜きでサラダうどんに。9ヶ月の息子にも取り分けして一緒に!(画像は離乳食のものです)
このレシピの生い立ち
休日ランチ。母と4歳3歳の姉妹、9ヶ月の息子の分で分量書いてます。
娘達2人で1玉、私と息子で1玉くらい…きゅうりでかさましして、食欲誤魔化してますw
もやし入れても美味しくかさましできるはず!

離乳食 手抜きで親子うどん!

暑いの手抜きでサラダうどんに。9ヶ月の息子にも取り分けして一緒に!(画像は離乳食のものです)
このレシピの生い立ち
休日ランチ。母と4歳3歳の姉妹、9ヶ月の息子の分で分量書いてます。
娘達2人で1玉、私と息子で1玉くらい…きゅうりでかさましして、食欲誤魔化してますw
もやし入れても美味しくかさましできるはず!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん 2玉
  2. きゅうり 1本
  3. ササミ 2本
  4. 片栗粉 適量
  5. ゆで卵 お好みで
  6. カニかま お好みで
  7. トマト お好みで

作り方

  1. 1

    うどんを茹でる用の鍋と、ササミを茹でる用の鍋を用意し、水をいれて火にかける。

  2. 2

    お湯を沸かしてる間に、ササミの筋をとる。筋をキッチンペーパーで掴んで、箸で挟んで引き抜くと簡単に取れます。

  3. 3

    お湯が沸いたら麺、ササミそれぞれ茹でる。麺は表示されてるより少し長めに。ササミは3分茹でて、余熱で加熱します。

  4. 4

    麺茹であがったら冷水で締め、赤ちゃん分は細かく刻む。きゅうりも千切りにし、赤ちゃん分は細かく刻む。

  5. 5

    ササミもザルにあけて、少し冷めたところでお好きな大きさに割きます。赤ちゃん分は割いたものを細かく刻む。

  6. 6

    ササミを茹でた鍋に水、めんつゆ少し、片栗粉を入れて火にかけます。弱火で。

  7. 7

    沸騰したら、先ほど刻んだうどん、きゅうり、ササミを入れて、少し煮ます。

  8. 8

    大人用のにはカニかまやゆで卵、煮卵などお好みで!

コツ・ポイント

乾麺の方が柔らかく煮れます。きゅうりは皮を剥いても剥かなくても。赤ちゃん分はササミの筋を必ず取り除いてください!
ササミ面倒でしたら、シーチキンを入れるだけでもwハムでもいいかも?大人分なら冷しゃぶでも美味しそう☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☘さとうさんち☘
に公開
長女と次女と長男が小学生。給食のお陰で少しずつ食わず嫌い克服中。末っ子双子娘は日替わり好き嫌いで扱いが難しい!ご飯におやつに離乳食にとCOOKPAD手放せません。(友人から、料理上手!と言われますがCOOKPAD様々です\(^^)/)
もっと読む

似たレシピ