ちぎりぱん ふわパンダ

くっく畑
くっく畑 @cook_40251103

生地は、ふんわりで可愛いです。
このレシピの生い立ち
この前の、ちぎりぱんジャッキーが娘に喜んでもらえて今度はパンダに挑戦。
生地の量はあまりがでるのですが、型のままプレゼントとかになると余り生地で味見できるのでこの量で作ってます。

ちぎりぱん ふわパンダ

生地は、ふんわりで可愛いです。
このレシピの生い立ち
この前の、ちぎりぱんジャッキーが娘に喜んでもらえて今度はパンダに挑戦。
生地の量はあまりがでるのですが、型のままプレゼントとかになると余り生地で味見できるのでこの量で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スクエア型
  1. 強力粉 280g
  2. イースト 4.2g
  3. 砂糖 28g
  4. 牛乳 220ml
  5. バター 35g
  6. 4.2g
  7. ココア生地用のココア 3g
  8. ココア生地用の湯 4g
  9. 顔を描くためのココアと湯 適量
  10. 粒ジャム、チョコチップなど 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに強力粉、イースト、砂糖、牛乳、塩、バターをいれ15分こねる。

  2. 2

    生地を100グラムは、ココア生地用でココアを湯でねったものをいれて混ざるまでこねる。色は見ながら調整する。

  3. 3

    残りの白生地は、こねが足りなかったらこねプラスし、大丈夫なら丸めて乾かないようにしておく。

  4. 4

    白生地、ココア生地ともに生地が混ざらないようにクッキングペーパーでくるむなどしてパンケースにもどし一次発酵30分。

  5. 5

    様子みて発酵は足りなかったらプラス。

  6. 6

    白生地は27gを16個丸めて、残りとココア生地も適当な大きさにまるめベンチタイム15分。生地が乾かないように。

  7. 7

    16個に粒ジャムやチョコチップをいれて丸く成形し、油分をぬった型に並べていく。

  8. 8

    型にラップして35℃で15分。他の生地は乾かないようにラップしておく。

  9. 9

    待たせておいた生地を使って、耳と鼻をつけていく。
    爪楊枝を使って。
    鼻は小さくまるめたものをペタンコにするぐらいで。

  10. 10

    耳、鼻をつけたらもう一度35℃で15分発酵。

  11. 11

    発酵ぐあいを確かめて、耳、鼻の形を整えて。
    ガスオーブン160℃で5分。140℃で13分。

  12. 12

    ココアを湯でといて爪楊枝で鼻と口をかく。
    小筆で目をかいたら綺麗に見える。

  13. 13

    立ってるパンダもかわいいです。

  14. 14

    2016年3月1日 パンダの人気検索でトップ10入りしました。        <(_ _)>有り難うございます。

  15. 15

    ひと手間省くには
    ココア生地は作らず、目鼻、口を描くとき耳もココア色に塗りつぶす。小筆があれば目と同じく簡単に塗れます。

コツ・ポイント

生地が乾かないようにしておくことが大切。
べたつく場合は、少し粉ふってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっく畑
くっく畑 @cook_40251103
に公開
手作り大好き主婦 ☆レシピを残しておきたくてはじめました。レシピは見直ししたりしてます。パン*ブーランジェ食生活アドバイザー
もっと読む

似たレシピ