辛さ控えめの辛口チキン( ゚Д゚)

アトリエZ
アトリエZ @cook_40136635

文蔵焼きが食べたい。でも再現レシピは辛すぎたので辛さ控えめの、文蔵焼き”風”辛口チキン。
このレシピの生い立ち
旦那がお店で食べてきて、おいしかったから再現レシピで作ってみてほしいと言われ、その通りに作ったところ、私には辛すぎた。ので、辛さをガッツリ控えめにした分量の覚書です。
本物の味が、どんなかわかんないけど。

辛さ控えめの辛口チキン( ゚Д゚)

文蔵焼きが食べたい。でも再現レシピは辛すぎたので辛さ控えめの、文蔵焼き”風”辛口チキン。
このレシピの生い立ち
旦那がお店で食べてきて、おいしかったから再現レシピで作ってみてほしいと言われ、その通りに作ったところ、私には辛すぎた。ので、辛さをガッツリ控えめにした分量の覚書です。
本物の味が、どんなかわかんないけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. バター 10gくらい
  3. キャベツとか水菜とか 適量
  4. 【調味料】
  5. 塩麹 大さじ4
  6. ヨーグルト 大さじ4
  7. ケチャップ 大さじ1
  8. カレー粉 大さじ1
  9. オールスパイス 大さじ1
  10. ラムマサラ 大さじ1
  11. チリパウダー 小さじ1
  12. ハバネロペッパー 少々
  13. ブラックペッパー 少々
  14. にんにくチューブ 3㎝くらい

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を調味料とともに袋に入れて揉みこみ、冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  2. 2

    フライパンを中火で熱し、バターを入れ解けたら鶏肉を皮目から入れ、焦がさないように焼き色を付ける。

  3. 3

    ひっくり返したら、弱火にし、鶏肉をつけていた調味液も入れてふたをし、15~20分くらいゆっくり蒸し焼きにする。

  4. 4

    火からおろし、食べやすい大きさに切り、皿に水菜やキャベツを添えて、盛り付けたら完成。

コツ・ポイント

調味液つけたまま中火で火を通そうとすると間違いなく焦げますので、焦がさないように焼き色だけ付けたら弱火にして蒸し焼きにすれば失敗しないし、お肉が柔らかく仕上がります。
辛さが欲しい人はハバネロペッパーを好みの辛さまで足して頂ければ良いかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アトリエZ
アトリエZ @cook_40136635
に公開
ご飯が美味しいと幸せ。
もっと読む

似たレシピ