本場イギリス産!めちゃうまスコーン♡

♡2014,9,17. 話題入り♡感謝♡
今までのスコーンのイメージが変わります!!外はサクッ中はしっとりふわふわ♫
このレシピの生い立ち
今までスコーンってパサパサ固くて美味しくない。と思ってた!イギリスのスコーンを食べるまでは...
それからはやみつき♡この配合が自分的にベストスコーンレシピです。
作り方
- 1
オーブンを210度に予熱をします。
バターを小さなサイコロ型に切っておきます。
- 2
ボールに薄力粉、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜ、そこにバターを加えて手でこすり合わせる様にして粉と合わせていきます。
- 3
2に砂糖加えて混ぜ、次に牛乳を加えて生地が一つになるようにまとめます。
*この時、生地をこねないで!柔らかくて大丈夫 - 4
薄く薄力粉を引いたまな板の上に3を取り出し、軽く数回折りたたみます。
※この時も、力を込めてぎゅうぎゅうとこねないでね! - 5
生地を2cm程の厚さに手で軽く押してのばし、丸型にぬきます。
型がなければナイフでカットしてね!
(直径7cm使用) - 6
生地がなくなるまで5 の作業を繰り返しクッキングシートをひいた天板に並べます。
- 7
少量の牛乳をハケでぬって予熱済みのオーブンで12〜15分焼きます。
スコーンが膨らんでこんがり色がついたらできあがり♡ - 8
☆横半分に切ってイチゴジャムとクロテッドクリームをぬって食べるのがイギリス流。
紅茶とともにどうぞ! - 9
☆セルフレイジングフラワーがある場合は薄力粉とベイキングパウダーの変わりにセルフレイジングフラワー225g を使用OK
- 10
生地がうまくまとまらない、垂れてしまうという意見を頂きました。
夏の時期、室温が高くなっているからだと思われます。 - 11
暑い季節の場合は4後に冷蔵庫で少し休ませてみてね!
ご意見ありがとうございます☆
- 12
3で多少べちゃべちゃでも大丈夫です☆
4で薄力粉の上で折り畳む時に粉が付いてまとまってくると思います☆ - 13
みなさんのお陰で10人話題入りしました♪感謝♡
2014,9,17 - 14
2015,9,16 100人達成♡ありがとうございます♡
- 15
オーブン、型の大きさによって焼き加減が変わるので調節して下さい
*Memo* UK Oven 220℃/Fan200℃ - 16
- 17
みなさんのコメントとても嬉しく励みになっています♡これからもつくれぽ是非お願いします!2023. 6
コツ・ポイント
生地をこねない事!
いちごジャムとクロテッドクリームと一緒に食べると美味しいですが、なかなか手に入りにくいと思うので脂肪分が高めの生クリームでも。
お好みでレーズン等を入れる場合は3の後で加えてね!
大きさによって焼き時間を変えてね!
似たレシピ
-
-
LISAのおばあちゃんのスコーン LISAのおばあちゃんのスコーン
材料も配合もシンプル、でも外はサクサク、中はふわっと、今まで試したどのスコーンより美味しくて感動!オーストラリアより♪ taecal -
-
-
-
その他のレシピ