【簡単】しめじ&大根の酢の物

かめこんぬ @cook_40103618
しめじを熱湯でさっと茹でるだけ。
あとは好みの野菜で寿司酢で酢の物にしています。
このレシピの生い立ち
しめじが安かったので、酢の物にしてみました。
【簡単】しめじ&大根の酢の物
しめじを熱湯でさっと茹でるだけ。
あとは好みの野菜で寿司酢で酢の物にしています。
このレシピの生い立ち
しめじが安かったので、酢の物にしてみました。
作り方
- 1
大根は角切りに。食べやすい大きさに1辺1cmくらい切ります。
- 2
きゅうりは5mmくらいに切ってその1つを更に半分切っています。
- 3
⑴の大根と⑵のきゅうりは、塩ふって少し揉みます。
水気を出して少し柔らかくします。 - 4
しめじは下の固いところを切った後、
1本1本さいておきます。
沸騰したお湯に、しめじを入れ1分くらい茹でます。 - 5
★寿司酢をボールに入れ混ぜておきます。
好みの味に調整してください。 - 6
大根、きゅうりを水洗いしザルにあけます。
しめじもザルにあけます。
水切りをしたら⑸の寿司酢に漬けます。 - 7
今回はしめじの他に大根ときゅうりにしましたが、
人参も作ったことあります。
人参の場合は、大根やきゅうり同様にします。
コツ・ポイント
大根ときゅうりは水がすごい出るので寿司酢が薄くなりますので、
寿司酢は好みよりも味濃くした方がいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20272585