超簡単!絶品蕎麦がき善哉

大酒呑童子
大酒呑童子 @cook_40071542

自宅ではあまり馴染みの無い蕎麦がきですが、超簡単でしかも美味しい!
一度食べるとその美味しさの虜になること請け合いです♪
このレシピの生い立ち
蕎麦が好きだけど自分では打てない。だからたどり着いた一品です。
良質のそば粉であれば、善哉だけでなく、塩、そばつゆ、生醤油などに山葵を添えても、普通におそばを食べに行くより断然美味しいです。

超簡単!絶品蕎麦がき善哉

自宅ではあまり馴染みの無い蕎麦がきですが、超簡単でしかも美味しい!
一度食べるとその美味しさの虜になること請け合いです♪
このレシピの生い立ち
蕎麦が好きだけど自分では打てない。だからたどり着いた一品です。
良質のそば粉であれば、善哉だけでなく、塩、そばつゆ、生醤油などに山葵を添えても、普通におそばを食べに行くより断然美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. そば粉 75g
  2. 200cc
  3. レトルトの善哉 2人前

作り方

  1. 1

    レトルトの善哉をあらかじめ温めておく。

  2. 2

    片手の柄のついた行平鍋(18cmが適当サイズ)にそば粉と水を入れ、泡立て器で丁寧に混ぜてそば粉を溶かす。

  3. 3

    鍋を強火にかけ、木べらで底を円を描くようにかき回す。

  4. 4

    しばらくするとそば粉が固まりかけてくるので、だんだんとかき回す速度を速めて休みなくかき回す。

  5. 5

    一定火が通ったところで、一挙に粘りが出て餅状になって来るので、力を入れて20秒ほどかき回す。

  6. 6

    鍋を火からおろし、用意した濡れ布巾の上に鍋を載せ、粗熱を取りながらさらに20秒ほどかき回す。

  7. 7

    木べらを水で濡らしながら、出来上がった蕎麦がきを鍋の一か所に集めて一塊にする。

  8. 8

    濡らした木べらで蕎麦がきを6等分にし、器に盛り付け、温めた善哉をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

そば粉は国産のを使ってください。香りが違います。とにかく火にかけたら出来上がりまで休まずかき回し続けるのがコツです。滑らかさに違いが出ます。
火からおろして濡れ布巾で粗熱を取りながらかき混ぜることで、より滑らかでふっくらと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大酒呑童子
大酒呑童子 @cook_40071542
に公開
美味しい物が食べたいので自分が気に入るように自分で作ってしまおう♪そんな男の手料理です。youtubeもやってます。是非お越しください。https://youtube.com/@syutendouji009?si=6bhdPudkNOwi48TY
もっと読む

似たレシピ