材料5つ☆米粉のノンオイルシフォンケーキ

マイロハスキッチン
マイロハスキッチン @cook_40054033

小麦粉、牛乳、油を使わないグルテンフリーシフォンケーキレシピ
米粉→小麦粉、豆乳→牛乳に変えると普通のシフォンケーキです
このレシピの生い立ち
油、牛乳、小麦粉不使用のケーキが作りたくて探しましたが、丁度良いレシピが見つからなかったのでオリジナルで配合を変えてみたら、しっとりもっちりした生地に仕上がりました。
スパイスはジンジャーパウダーとシナモン、ナツメグを使ってます。

材料5つ☆米粉のノンオイルシフォンケーキ

小麦粉、牛乳、油を使わないグルテンフリーシフォンケーキレシピ
米粉→小麦粉、豆乳→牛乳に変えると普通のシフォンケーキです
このレシピの生い立ち
油、牛乳、小麦粉不使用のケーキが作りたくて探しましたが、丁度良いレシピが見つからなかったのでオリジナルで配合を変えてみたら、しっとりもっちりした生地に仕上がりました。
スパイスはジンジャーパウダーとシナモン、ナツメグを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型1台分
  1. L4個
  2. 米粉 85g
  3. きび砂糖 70g
  4. 豆乳 50cc
  5. お好みのスパイス(シナモン、ナツメグ、ジンジャースパイスなど) 3g

作り方

  1. 1

    オーブンを170℃に予熱する。卵黄にきび砂糖30gを入れ、マヨネーズ状にもったりするまですり混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに卵白、きび砂糖20gを入れ、ツノがピンと立つまで固めに泡立てる。

  3. 3

    ①にスパイス、豆乳、米粉を入れ混ぜる。そこに②の卵白を1/3入れて馴染ませる。

  4. 4

    馴染ませた③の生地を②に入れて、ボウルの底をすくうようにゴムベラで持ち上げながら混ぜ、生地が滑らかになったら型に入れる。

  5. 5

    オーブンで30~35分焼いたら竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ焼き上がり。

  6. 6

    焼き上がったら20センチの高さから落として焼き縮みを防ぎ、すぐに逆さにしてよく冷ましてから切り分けましょう。

  7. 7

    ※甘さはかなり控え目なので、そのまま食べたい方はきび砂糖80gにしても良いと思います。
    米粉でもしっかり膨らみますよ♬

  8. 8

    ※型はアルミの型を使っています。フッ素加工の型だと生地の立ち上がりに滑るので膨らみが弱くなります。

  9. 9

    ※型に生地を流し入れた際、竹串でグルグルとかき回すとスポンジのキメが細かくなりますので、4の工程でやってみてください。

コツ・ポイント

卵白はピンとツノが立つまでしっかりと泡立てて、全体にツヤが出る生地を目指しましょう。
スパイスを抹茶やココア15gに変えて、アレンジを楽しんでください。ちなみにココア生地はオイリーなので、他の味より少し焼き縮みします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイロハスキッチン
に公開
マイロハスキッチンは暮らしを楽しむことをテーマにし、健康的で毎日の手軽さを考えた様々な家庭料理メニューをご紹介してます。また料理教室では和食、洋食、中華、スイーツなど、バラエティーに富んだ家庭料理を中心に、初心者、お料理に慣れていない男性にも受けやすいレッスンを行っております。https://mylohaskitchen.crayonsite.com
もっと読む

似たレシピ