レモンが香るチキンの包み焼き

包みを開けるとレモンの香りがふんわり~お肉も旨味たっぷりジューシーな仕上がり!皆で囲む食卓にはぴったりな一品です!
このレシピの生い立ち
おもてなしの一品として、仕込みと片付けの手間を簡単にして、当日慌てない見栄えする一品と言う事で考えました。焼いた鉄板も汚れませんし、作る時にあれこれ道具を使わないので楽ちんですよ!食卓で包みを開ける演出はちょっと盛り上がるかな~と思って!
レモンが香るチキンの包み焼き
包みを開けるとレモンの香りがふんわり~お肉も旨味たっぷりジューシーな仕上がり!皆で囲む食卓にはぴったりな一品です!
このレシピの生い立ち
おもてなしの一品として、仕込みと片付けの手間を簡単にして、当日慌てない見栄えする一品と言う事で考えました。焼いた鉄板も汚れませんし、作る時にあれこれ道具を使わないので楽ちんですよ!食卓で包みを開ける演出はちょっと盛り上がるかな~と思って!
作り方
- 1
鶏肉を食べやすい大きさに切って、軽く塩コショウする。(塩麹も使うので軽めに)
- 2
ビニール袋に塩麹、はちみつ、白ワインを入れなじませる。そこに先ほどの鶏肉を入れ、3時間位つけ込む。前日仕込みでもOK
- 3
かぼちゃは食べやすい大きさに切り、レンジで8分通り火を通しておく。ブロッコリーは小房に分け、きのこ類は食べやすくほぐす。
- 4
フライパンに少量の油をひき、皮目に焼き色をつけ、返して裏面もさっと焼く。(中まで火が通って無くて大丈夫!)
- 5
塩麹が付いているので焦げやすいですが、皮目を焼いた方が香ばしさもでておいしいです。裏面はさっとでいいですよ~
- 6
先ほどのフライパンで、きのこ類をさっと炒め、軽く塩コショウする。(フライパンに残った旨味もしっかり吸収します)
- 7
オオブンペーパーを鉄板の大きさに切って準備し、鶏肉、きのこ類、かぼちゃ、ブロッコリー、スライスしたレモンをのせる。
- 8
レモンの皮をすりおろすものを持ってる方は、皮をすりおろして上にかけて下さい。
- 9
鉄板よりも大きく切ったオーブンペーパーをかぶせ、巻き込むように閉じる。4辺の真中をホチキスで止めてからするとやり易いです
- 10
190度のオーブンで20分位焼く。焼き上がったらそのままお皿に移し、食卓でペーパの上をやぶいて開いてサーブする。
- 11
紙を開いたら仕上げにレモン汁を絞ってお召し上がりください。
- 12
国産レモンが手に入る季節はレモンを!柚の季節の時は柚でお楽しみください。
- 13
オーブンは190度に余熱しておいてください。
コツ・ポイント
家庭のオーブンの大きさによって、材料の分量は調節して下さい。大きく作ると、食卓でインパクトがあるので、私はマックスの大きさで作ります。きのこはそのままでも大丈夫ですが、お肉を焼いたフライパンでさっと炒めると、仕上がりのつやと旨味が増します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単、時短!❤塩麹鶏の包み焼き❤ レンジで簡単、時短!❤塩麹鶏の包み焼き❤
塩麹で味付けいらず、肉はふっくら♪包み焼きって開く時のワクワクがたまらない★油も使わずヘルシー、火も使わないので楽々♡ ぐびぐびぷは~ -
-
-
その他のレシピ