白菜だけロール

めがねりんご
めがねりんご @cook_40198468

白菜使いたい、食べたい時に!
おでんの具とかにど〜ぞ♪
このレシピの生い立ち
おでんと言えば大根だけど、
おでんに白菜を入れてみたかった。
そのまま入れるより
巻いて入れたら食べやすいかな〜と。

白菜だけロール

白菜使いたい、食べたい時に!
おでんの具とかにど〜ぞ♪
このレシピの生い立ち
おでんと言えば大根だけど、
おでんに白菜を入れてみたかった。
そのまま入れるより
巻いて入れたら食べやすいかな〜と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    白菜を2枚洗い、茎の厚い部分を包丁で削いで薄くする。削いだ茎も捨てずに取っておく。

  2. 2

    大きいお皿に乗せて電子レンジで葉野菜モードで加熱する。加熱したらを
    縦に半分に切る。

  3. 3

    茎の削いだ部分を葉の端に乗せ、葉の端からくるくる巻いていく。

  4. 4

    巻き始めてるところ。

  5. 5

    巻いてしまったところ。

  6. 6

    つまようじ代わりに乾燥スパゲッティを巻き終わりに刺す。

  7. 7

    一本で心配なら、
    2本刺してもオッケー

  8. 8

    スパゲッティは少し出っ張って長めに残して折る。

  9. 9

    ぶりの照り焼きに
    一緒に入れてみました。

  10. 10

    出来上がりはこんな感じです。長く煮込んだ方が食べやすいかな。

  11. 11

    娘が、ウィンナーを入れてみたら、と言ってたので次やってみます。スパゲッティが刺さるかな?

  12. 12

    ちくわを巻いてみる事にしました。

  13. 13

    ちくわは半分の長さに切って巻いてみました。

  14. 14

    大根と一緒に
    白菜だけのとちくわを巻いたのとを
    煮てみました。
    お揚げさんや厚揚げなどとまいてみてもいいかも。

  15. 15

    ☆つくれぽして下さる皆様に心より感謝しております\(^o^)/♡

  16. 16

    つくれぽして下さった皆様おひとりおひとりにお礼のメッセージ出来なくてすみませんm(_ _)m

コツ・ポイント

しっかりめに巻くと崩れにくい思います。
スパゲッティでとめてるので若干ほどけますが、
食べられるしいいかなと思います。
おでんの餅きんちゃくも口を
スパゲッティでとめてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めがねりんご
めがねりんご @cook_40198468
に公開
2014年4月から私の料理メモとしてMYキッチンを登録大分出身★福岡在住☆節約・時短・美味しいレシピが大好き♪何事も勉強だと思い、皆様のレシピを作らさせて頂いております☆作った料理にいいねをして下さる方々&つくれぽを送って下さる方々に感謝してますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ