味ご飯★我が家の炒飯

mammyのごはん★ @cook_40080340
炒飯好きの夫が認めた味付けです。写真の炒飯の具は、長ネギの青いとこ、人参、豚肉、桜エビ。
このレシピの生い立ち
実家の母が作る炒飯がイマイチで(笑)苦手でしたが、夫は大の炒飯好き!自分も美味しく食べられる炒飯を色々試し、これに落ち着きました。
味ご飯★我が家の炒飯
炒飯好きの夫が認めた味付けです。写真の炒飯の具は、長ネギの青いとこ、人参、豚肉、桜エビ。
このレシピの生い立ち
実家の母が作る炒飯がイマイチで(笑)苦手でしたが、夫は大の炒飯好き!自分も美味しく食べられる炒飯を色々試し、これに落ち着きました。
作り方
- 1
しょうが、にんにく、好みの具はすべてみじん切り。
- 2
ごはんが冷たくなっている場合は温めておく。
- 3
みじん切りしょうが&にんにくを大きなフライパンに入れ、ごま油をひとたらし。小さな火でゆっくり炒めて香りを出す。
- 4
具を炒める。火が通ったらナンプラーとオイスターソースを加える。好みで塩など他の調味料を足す場合はここで加えておくと楽。
- 5
ごはんを加え、具と混ざったら出来上がり。好みで黒胡椒をパラパラすると、塩分も控えられ美味しく頂けます。
- 6
※具に卵を加える場合は行程3の前で炒り卵にし、仕上げにごはんにかけるようにしています。フライパン1つで済むので…。
- 7
※溶き卵をごはんに絡ませて炒めると仕上がりがパラパラで美味しいそうです!卵アレルギーが無いご家庭でお試し下さい。
- 8
2015年5月1日話題検索TOP10入り、ありがとうございます!
コツ・ポイント
ナンプラー→醤油でもOKですが、ナンプラーの方が評判が良いです。ナンプラーは余りがち食材なので、その他カンタンに使えるレシピを随時アップしていきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390085