圧力鍋でとても簡単な牛すじ煮込み

askyourm
askyourm @cook_40096585

圧力鍋を使って、出来るだけ簡単な行程で作れる牛すじ煮込み。分量は適当、多少前後してOKです。
このレシピの生い立ち
出来るだけ簡単に牛すじ煮込みが作りたくて。牛すじのコラーゲンたっぷりで、根菜がたくさん食べられます。

圧力鍋でとても簡単な牛すじ煮込み

圧力鍋を使って、出来るだけ簡単な行程で作れる牛すじ煮込み。分量は適当、多少前後してOKです。
このレシピの生い立ち
出来るだけ簡単に牛すじ煮込みが作りたくて。牛すじのコラーゲンたっぷりで、根菜がたくさん食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 250g
  2. 大根 2cmの輪切りを3個
  3. 人参 1本
  4. ごぼう 2/3本
  5. こんにゃく 1袋
  6. 小ねぎ 適量
  7. 400cc
  8. 醤油 大さじ3
  9. 大さじ2
  10. みりん 大さじ3
  11. しょうが(チューブ) 3cm
  12. みそ 大さじ2くらい
  13. めんつゆ 好みでプラス
  14. 白だし 好みでプラス
  15. 砂糖 好みでプラス

作り方

  1. 1

    牛すじとひたひたの水を圧力鍋に入れ加熱。圧がかかったら15分維持。(この時は出汁用に余ったネギを入れてますが不要です)

  2. 2

    1の間に野菜をそれぞれ一口大に切っておきます。大根はいちょう切り、ごぼうと人参は乱切りにしました。

  3. 3

    こんにゃくは塩もみしてから水洗いしてアクをとっておきます。

  4. 4

    1から牛すじを取り出して、一口大に切ります。

  5. 5

    洗った圧力鍋に材料とみそ以外の調味料全てを投入。蓋をして加熱、7分ほど加圧します。

  6. 6

    最後にみそを溶き入れます。量は味見しながら調整を。

  7. 7

    お好みで白だしやめんつゆで味を整えても良いと思います。

  8. 8

    器に盛りつけ、小ねぎを散らします。

コツ・ポイント

分量は目安です。2度目の加圧後に味見をしながら調味料を足すなり調整してお好みに味付けしてください。白だし、めんつゆ、砂糖などがいいかも。唐辛子を加えるとピリ辛に。完成後一度冷めてからのほうが味が染みておいしいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
askyourm
askyourm @cook_40096585
に公開

似たレシピ