節分豆でキャラメルポップソイ

手抜きママちゃん
手抜きママちゃん @cook_40115935

節分で余った福豆が!食べだしたら止まら激ウマやみつきキャラメルソイに!
このレシピの生い立ち
節分で余ってしまった大豆…ポップコーンみたいに弾けないかな〜(・・?)…大豆だから弾けないもんね〜だったら炒り豆に味付けちゃえ〜と言うことで、自宅にある材料で作ってみたら∑(゚Д゚)美味い〜手が止まらない〜

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 福豆(炒り豆) 50g(1袋分)
  2. 砂糖 大さじ2
  3. バター 15g(好みで20g)
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料を揃えて

    台所にある材料だけで出来ちゃう(^_^)v

  2. 2

    お鍋(フライパンでも)にお砂糖・バター・お塩を入れて
    中火で溶かす!

  3. 3

    こんな感じで泡が出てきたら(ここで色をあまり付けずに溶ける程度で)

  4. 4

    大豆を投入!
    ※大豆を入れると冷めるので少しザラザラした感じになるけど、そのままヘラ等で混ぜ混ぜ。

  5. 5

    ツヤが出てきたら焦さないうちに、お鍋の底を水に浸けて冷ます。

  6. 6

    冷えてきてカラカラと音が聞こえてきたらキッチンペーパーなどの上に広げる。

  7. 7

    上にもう一枚キッチンペーパーをのせてコロコロすると、余分な油が取れて、大豆同士がいい感じでほぐれます。

  8. 8

    器に入れて出来上がり*\(^o^)/*

コツ・ポイント

強火で作ると焦げやすくなります。
お砂糖とバターが溶けて色が付き出す直前くらいに大豆を投入、ツヤが出たら(全体的に混ざったら)すぐにお鍋の底を水に浸けたり濡れタオルに乗せたりして混ぜながら冷やす。カラカラカラて音がしだしたら OK

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

手抜きママちゃん
に公開
高校生・中学生・小学生、3人の子供がいる働くママです。どうにもこうにも時間がないそんな毎日の中でも使える、楽ちんでも美味しいレシピを日々めざしてます。手抜きはしても味の手抜きはしないがモットー。
もっと読む

似たレシピ