ひな祭りに♡簡単★手作り五目でちらし寿司

市販の素を使わず簡単に作れるちらし寿司★外国の方、日本の方にも大人気レシピ♡手作り五目は保存ができて添加物なしが嬉しい!
このレシピの生い立ち
お寿司よりも作りやすくお祝いごとにぴったりな料理を作りたくて。海外の方にもちらし寿司は人気なのでおもてなしにもおすすめです♡
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
ひな祭りに♡簡単★手作り五目でちらし寿司
市販の素を使わず簡単に作れるちらし寿司★外国の方、日本の方にも大人気レシピ♡手作り五目は保存ができて添加物なしが嬉しい!
このレシピの生い立ち
お寿司よりも作りやすくお祝いごとにぴったりな料理を作りたくて。海外の方にもちらし寿司は人気なのでおもてなしにもおすすめです♡
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
作り方
- 1
にんじんは1㎝角の薄切り、れんこんは細いいちょう切り、油揚げは1㎝幅程度に切る。干しシイタケは200㏄の水に浸しておく。
- 2
干しシイタケの戻し汁100㏄と干しシイタケを鍋にいれ、Aを加える。
- 3
キビ糖が溶けたらにんじん、れんこん、油揚げを加えて煮る。途中で干しシイタケも細切りして煮たら完成!
- 4
錦糸卵は卵2個、塩少々、片栗粉小さじ1、水小さじ1を混ぜて卵焼き器で焼きました♪
- 5
薄焼き卵を焼いたら細く切って錦糸卵にします。
- 6
今回用意したのは五目、錦糸卵、ツナマヨ(ツナ半缶、マヨ大さじ1、醤油小さじ2)、海苔の細切り、下茹でした人参と絹さや♪
- 7
炊き立てのご飯にお酢と砂糖を混ぜて酢飯を作り、五目を和える。
- 8
重に五目ご飯を敷く。
- 9
茹でた絹さや、にんじん、海苔、胡麻、ツナマヨなどをトッピングしたら完成!
- 10
お好みでスモークサーモンやイクラなどトッピングするのもおすすめです♡
コツ・ポイント
★この分量だとご飯5合分くらいの五目が作れます。
★五目の具材は冷蔵庫で1週間ほど保存できます。冷凍もできます。
★錦糸卵をつくるときは片栗粉を加えるとやぶれにくいです。
似たレシピ
-
-
ひな祭りにも♪五目ちらし寿司(具・酢飯) ひな祭りにも♪五目ちらし寿司(具・酢飯)
我が家のちらし寿司の具♬寿司飯に合わせて後は好きな食材をちらします冷凍もできるから時間のある時に作れば当日楽です♫ カヌレ314 -
-
-
-
☆☆ひなまつり☆☆手作りちらし寿司☆☆☆ ☆☆ひなまつり☆☆手作りちらし寿司☆☆☆
しいたけ嫌いな家族がいて、市販のちらし寿司の素には、必ずはいっているので、手作りちらし寿司♪しいたけ嫌いの方に♪ yukasakura -
-
-
-
*ひな祭り* かわいいお花のチラシ寿司 *ひな祭り* かわいいお花のチラシ寿司
素いらずで簡単!美味しい!混ぜご飯タイプのチラシ寿司♪某blogを真似て、五目ちらしを可愛く演出♪桃の節句にぴったり♪teeemk
-
その他のレシピ