**きのこと大根のだまっこ汁**

御飯団子(だまこ)を焼くことで香ばしく、煮ることで優しく食べられます♪
きのこや大根等の秋冬味覚とほっこり食べて下さい。
このレシピの生い立ち
ある発行誌に載ってて、潰した御飯を丸めた秋田の郷土料理を「だまこ」それを入れた汁物を「だまっこ汁」と言うと書かれてて、美味しそうだな~と作ったら、美味しかった♬
その後気に入って作ってますが、本場秋田の物とは違うかも…
私のだまっこ汁です♪
**きのこと大根のだまっこ汁**
御飯団子(だまこ)を焼くことで香ばしく、煮ることで優しく食べられます♪
きのこや大根等の秋冬味覚とほっこり食べて下さい。
このレシピの生い立ち
ある発行誌に載ってて、潰した御飯を丸めた秋田の郷土料理を「だまこ」それを入れた汁物を「だまっこ汁」と言うと書かれてて、美味しそうだな~と作ったら、美味しかった♬
その後気に入って作ってますが、本場秋田の物とは違うかも…
私のだまっこ汁です♪
作り方
- 1
1.しめじとえのきの石づきをとり、えのきは半分に切り、しめじはほぐして、大きければ半分に切る。
2.大根は銀杏切りにする - 2
1.ご飯は固めに炊き、暖かいご飯をすりこぎ棒等で潰す。
2.手に水をつけてピンポン球位の大きさに丸め、30分程置く。 - 3
1.フライパンを熱し、油を引いたら転がしながら弱めの中火で、焼き色をつける。
(写真右下位です) - 4
1.鍋にだし汁と酒を入れて煮立て、野菜と工程3で焼いたご飯(だまこ)を加え、野菜が柔らかくなるまで中火で煮る。
- 5
1.塩、醤油で味を整える。分量はお好きに加減して下さい。
2.お好みで小口切りのネギを加えても(*^^)v - 6
2015.12.07話題入り感謝です♬
れぽ下さった皆様は…
めかにかさん♪
YUKIKI☆さん♪
セグちゃんさん♪ - 7
すみっコぐらしさん♪
蝦夷富士さん♪
こたらパッドさん♪
星のしっぽさん♪
おお、りゅうmamaさん♪ - 8
ミラクルぷっちょさん♪
そしてよちりんさんで話題入りとなりました☆
皆様ありがとうございました。 - 9
その後れぽ下さったpapikunさん♪みんとこさん♪もありがとうございました(*^-^*)
- 10
CANADOLLさんが、だまこをオートミールで作って下さいました。ヘルシー素敵アイデア!
是非お試し下さい(*^^*) - 11
此方はそのオートミール団子を使ったCANADOLLさんの元のレシピです。ID20593614
此方も是非お試し下さい!
コツ・ポイント
ご飯は固く握って下さい。写真よりもう少し表面に焼き色が付くまで焼いてもいいです。
表面固くならないと、ご飯ばらばらになりやすくなります^^;
片栗粉を少し混ぜればいいかもとのコメによちりんさんが実践れぽ下さりました♪ 正解の様です♡
似たレシピ
その他のレシピ