なにこれ?四角いよ!四角豆とツナのサラダ

とりかもさん
とりかもさん @cook_40282682

なにこれ?なんの野菜?どうなってるの?味は?そう言いたくなる野菜。四角豆。食卓の話題を、さらうこと間違いなし!
このレシピの生い立ち
近所の方が、育てられたのを頂いたので、食べ方を聞いて、自分なりにアレンジしました。切った断面は手裏剣みたい!最初はマヨネーズだけのつもりが、なんだか、形が可愛くなってきて、ツナにチーズにと入れてみました。スナップえんどうの食感に近いですね!

なにこれ?四角いよ!四角豆とツナのサラダ

なにこれ?なんの野菜?どうなってるの?味は?そう言いたくなる野菜。四角豆。食卓の話題を、さらうこと間違いなし!
このレシピの生い立ち
近所の方が、育てられたのを頂いたので、食べ方を聞いて、自分なりにアレンジしました。切った断面は手裏剣みたい!最初はマヨネーズだけのつもりが、なんだか、形が可愛くなってきて、ツナにチーズにと入れてみました。スナップえんどうの食感に近いですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 四角豆 約8本
  2. ツナ缶(オイル漬け・小) 1缶(約80g)
  3. ベビーチーズ 1個
  4. ★マヨネーズ 大さじ2
  5. レモン 小さじ1/2
  6. ★塩 少々
  7. ★ブラックペッパー(粗びき) 少々
  8. 塩(四角豆の下茹で用) 適量

作り方

  1. 1

    これが、四角豆。我が家の近所では、栽培が流行らしく、たくさん頂きました。沖縄や東南アジアでは、メジャーな野菜です!

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩を適量入れ、四角豆を茹でる。約2~3分茹でる。*茹ですぎると独特の食感が損なわれます。

  3. 3

    茹だったら、ざるにあけ、すぐに冷水にとる。あら熱がとれたら、水気を拭き取り、なりくちをおとし、端から約1㎝の長さに切る。

  4. 4

    *茹でる前に切ると水っぽくなります。必ずそのまま茹でて下さい。茹だったら、冷水にとって、色止めをします。

  5. 5

    ツナ缶は、軽く油をきっておく。ベビーチーズは、1㎝の角切りにする。ボウルで四角豆とよく和える。

  6. 6

    ★の調味料を入れて、味を付ける。塩は、味をみてから、もの足らなければ加える。器にもって完成。*食べる直前に和えて下さい。

  7. 7

    ☆2015.01.19 「四角豆」の人気検索で1位になりました♪ありがとうございます(^-^)♪

  8. 8

    ☆2015.10.14 つくれぽを10人の方からいただきました!
    話題のレシピ入り、ありがとうございます(^-^)♪

コツ・ポイント

しゃきしゃきの食感を生かすために、茹ですぎに注意。必ず、そのままの姿で茹でて下さい。水にさらしたら、ペーパータオル等で丁寧に水気を拭き取ってから、切って下さい。ひだひだの間も丁寧に!もりもり、たくさん食べたい方は、4人分を2人でどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とりかもさん
とりかもさん @cook_40282682
に公開
数多いレシピの中、私のレシピを見ていただいてありがとうございます。祖母の畑で採れた野菜をメインに、料理を作っています。シーズンのものは、1度にたくさん出来るため、日々飽きないように、できるだけシンプルに料理してます!レシピは丁寧に書くように心がけていますので、他のレシピも是非ご覧ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ