こども大好き!たまごと鶏そぼろのごはん

2020年6月「そぼろご飯」人気検索1位!家族みんなが大好きな、我が家のド定番・ごはん。常備菜や冷凍保存にも!
このレシピの生い立ち
小さい頃に母がよく作ってくれた「そぼろごはん」の味を思い出しながら再現してみました。食卓にお弁当に大活躍のレシピです。冷凍保存もできますが、解凍するときは電子レンジではなく、冷蔵庫解凍+炒めなおしがお勧めです!
こども大好き!たまごと鶏そぼろのごはん
2020年6月「そぼろご飯」人気検索1位!家族みんなが大好きな、我が家のド定番・ごはん。常備菜や冷凍保存にも!
このレシピの生い立ち
小さい頃に母がよく作ってくれた「そぼろごはん」の味を思い出しながら再現してみました。食卓にお弁当に大活躍のレシピです。冷凍保存もできますが、解凍するときは電子レンジではなく、冷蔵庫解凍+炒めなおしがお勧めです!
作り方
- 1
卵そぼろを作ります。まず、ボウルに卵を割り入れ、①を加えて混ぜておく。
- 2
卵液をフライパンに入れて、強めの弱火にかけ、スクランブルエッグを作る要領で、全体を素早く箸でかき混ぜ続ける。
- 3
焦がさないように注意しながら、かき混ぜ続けて、卵液が完全にそぼろ状なったら完成。
- 4
鶏そぼろを作ります。ボウルに鶏ひき肉を入れ、②を加えて全体が均一になるように混ぜておく。
- 5
フライパンを中火にかけ、下味をつけた鶏ひき肉を炒める。ダマにならないように木ベラなどでほぐしながら行うのがポイント。
- 6
鶏ひき肉から出る水分も飛ばすように意識し、パラパラのそぼろ状になるまで炒めたら完成(時々フライパンを煽ると良い)。
- 7
ごはんを盛り付け、その上に、たまごそぼろと鶏そぼろを乗せれば完成。お好みで絹さやの細切りを乗せると彩が良くなります。
コツ・ポイント
・そぼろは焦げやすいので、火加減には注意が必要!
・パラパラになるまで根気よく炒めると美味しくなります!
・ボウルを使わず、最初からフライパンの中で混ぜ合わせてもOK!
★少し濃い目の味付けなので、お好みに合わせてご調整ください!
似たレシピ
-
❄︎簡単❤️ごま風味の鶏そぼろご飯❄︎ ❄︎簡単❤️ごま風味の鶏そぼろご飯❄︎
人気検索1位獲得感謝❤️我が家の定番のそぼろ丼(*´-`)ランチにも晩御飯にも簡単に素早く出来るのでお試し下さい(^^) Hanayan♥️ -
-
-
-
♡簡単で美味しい♡鶏そぼろ&卵そぼろ ♡簡単で美味しい♡鶏そぼろ&卵そぼろ
しっかり味の鶏そぼろと、しっとりふんわりな卵そぼろです。そぼろ丼(二色丼)はもちろん、おにぎりにも!冷凍保存も可能です。 miku-rin -
その他のレシピ