担々麺風冷麺

そばかす美人
そばかす美人 @cook_40049454
九州

暑さを乗り切るさっぱりレシピ。
でも、タンパク質はちゃんととりたい。TVの料理番組で見たレシピですがうろ覚え。記憶に残っているところを拾い起こして自分流で作りました。
また、使いかけの食べるラー油の利用にも役立ちました。

担々麺風冷麺

暑さを乗り切るさっぱりレシピ。
でも、タンパク質はちゃんととりたい。TVの料理番組で見たレシピですがうろ覚え。記憶に残っているところを拾い起こして自分流で作りました。
また、使いかけの食べるラー油の利用にも役立ちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 2玉(110g×2)
  2. 温玉 2コ
  3. キュウリ 小1本
  4. ちくわ 1本
  5. 合挽肉 100〜150g
  6. サラダ油 適宜
  7. オイスターソース 小匙1
  8. 醤油 小匙2
  9. 食べるラー油 大匙2(お好みで増減してください)
  10. 《豆乳のたれ》
  11. 豆乳 200ml
  12. 醤油 小匙2
  13. 小匙2
  14. ねりごま 大匙2

作り方

  1. 1

    豆乳のたれの材料をよく混ぜ合わせておく。室温程度で混ぜたほうがよく混ざります。その後、冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    キュウリは千切り、ちくわは縦半分に切りそれを斜め薄切りにしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し挽肉を入れて炒める。火が通ったら醤油、オイスターソースを加え水分がなくなるまで炒めて火を止める

  4. 4

    ③に食べるラー油を加えよく混ぜておく。

  5. 5

    鍋にたっぷり湯を沸かし中華麺を茹でて冷水で締める。

  6. 6

    ⑤の麺を皿に分けその上にキュウリ、ちくわ、④の挽肉、温玉をトッピングする。

  7. 7

    ⑥に豆乳のたれをまわしかけてできあがり。

コツ・ポイント

豆乳のたれをあらかじめ混ぜておき冷やしておくと手順が楽です。
食べるラー油は製品によって辛さや味がまちまちだと思いますので各自でお好みの味に調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そばかす美人
そばかす美人 @cook_40049454
に公開
九州
苺、林檎、スイカ、トマトなど赤い食べ物が大好き!趣味は山歩きと読書。
もっと読む

似たレシピ