らーめん屋さんのチャーシュー

sea子
sea子 @cook_40300111

みんな大好きチャーシュー!一度に沢山作って冷凍保存しておけば食べたい時にすぐに食卓にだせます。おせちの一品にも。
このレシピの生い立ち
1個つくるのも5個作るのも手間は同じなので一度に量産できる量で作りました。

らーめん屋さんのチャーシュー

みんな大好きチャーシュー!一度に沢山作って冷凍保存しておけば食べたい時にすぐに食卓にだせます。おせちの一品にも。
このレシピの生い立ち
1個つくるのも5個作るのも手間は同じなので一度に量産できる量で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚ブロック肉(1個約500〜600g) 5個
  2. はちみつまたは砂糖 大さじ2
  3. 1500cc
  4. みりん 250cc
  5. 250cc
  6. ネギ 1本
  7. ニンニク 3片
  8. 生姜 1片
  9. ヤマサ昆布つゆ 350cc
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ネット付きの豚ブロック肉をフライパンに油を引かないで始めは皮目を下にして焼き付けて表面全体を焼く。

  2. 2

    ネギ、にんにくは切り込みをいれておく。生姜はスライスします。
    焼いた肉をお鍋に移します。

  3. 3

    はちみつ、みりん、酒、ネギ、ニンニク、生姜、水を入れ強火で15分煮る。

  4. 4

    沸騰したらアクをとります。昆布つゆ、ごま油を入れてアルミホイルなどで落とし蓋をして中火で30分煮込みます。

  5. 5

    30分後、弱火にして1〜3時間煮込んだら火を止め冷まします。完全に冷めると脂が白く固まるので取り除いたら完成。

  6. 6

    煮汁は煮詰めてタレにするとおいしいです。

コツ・ポイント

にんにくや生姜はチューブのものでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sea子
sea子 @cook_40300111
に公開
自家製食品を研究して保存食を生活に取り入れながら無理なく自作できるものを発表していきます。食べ盛りの子どもが3人いるのでメニューは基本多めの量です。
もっと読む

似たレシピ