目玉焼きトーストにのりたま!

tatsumichi
tatsumichi @cook_40132922

目玉焼きトーストに、子供の好きな“のりたま”をかけたら、大ヒット。味の薄い白身のところも、のりたまで美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもが“のりたま”が好きなので、パンにもかけてみました。

目玉焼きトーストにのりたま!

目玉焼きトーストに、子供の好きな“のりたま”をかけたら、大ヒット。味の薄い白身のところも、のりたまで美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもが“のりたま”が好きなので、パンにもかけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. マヨネーズ 適量
  2. 1個
  3. 食パン 1枚
  4. のりたま 適量

作り方

  1. 1

    トーストの中央をスプーンなどで少し窪ませる。

  2. 2

    トーストの縁に、マヨネーズをぐるりと一週。

  3. 3

    真ん中に卵を割り乗せ、トースターで焼く。
    まず、900wで13~15分。
    黄身が良い具合に固まるまでじっくり焼きます。

  4. 4

    その後1200wで2~3分。
    良い感じに焼き目が付き、耳がカリッと仕上がります。

  5. 5

    最後にのりたまを振りかけて完成。

    (最初から高温だと、黄身が固まらないので注意)

  6. 6

    たらこも相性抜群でした!

  7. 7

    R4.2.2
    「目玉焼きトースト」人気検索トップ10に入りました。
    見て下さり、ありがとうございます!

コツ・ポイント

まず低温でじっくり、最後に高温で焼き目をつけます。
トースターの種類によって、温度や時間を調節してみて下さい。
焼くのに20分弱かかるので、初っ端にトースターにセットし、焼いている間に他の料理や、片付けを進めるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tatsumichi
tatsumichi @cook_40132922
に公開
もともと料理は苦手だった主婦です。色々作るうちに好きになりました。クックパッドのレシピ、とても役立っています。ありがとうございます!自分のは簡単・シンプルな(手抜き)レシピばかりなので、初心者さん向けだと思います。良かったら参考にしてみてください。家族に喜ばれるように頑張ります!
もっと読む

似たレシピ