ほうれん草ときゅうりの梅ナムル。

まる78 @cook_40216851
にんにくの効いたナムルも梅干しでさっぱり味に☆味付け簡単&火を使わずに出来るサブおかずです。あと1品にオススメ★
このレシピの生い立ち
化石になりそうな梅干しの消費に。ナムル大好きな姪っ子に好評で、我が家の定番メニューに仲間入りしたサブおかずです。
作り方
- 1
ほうれん草は4~5㎝の長さに切り、ポリ袋に入れて500wレンジで1分半加熱する。
袋の口を開けて粗熱を取り、水気を絞る。 - 2
きゅうりは縦半分に切ってから斜めにスライスする。
種を取った梅干しと☆をボウルで混ぜ合わせておく。 - 3
ほうれん草ときゅうりをボウルに加えてよく混ぜ合わせる。
余裕があれば少し時間を置き、味を馴染ませる。 - 4
※ 梅干しは昔ながらの酸味・塩分強めのものを使用しました。使う梅干しの酸味や塩味、好みに合わせて調味料を調整して下さい。
- 5
※ レンジでの加熱時間は余熱で火を通す事を考慮しています。適宜時間調整し、必要に応じて水にさらす等して下さい。
- 6
※ 白菜やキャベツ、にんじん等、好みの野菜でアレンジOK◎塩味が足りなければ塩か醤油で調整して下さい。
コツ・ポイント
先に梅干しと調味料を合わせ、味を決めてから和えると味ムラなく仕上がります。スプーンかフォークで練るように梅肉を潰しながら混ぜると、野菜と合わせた時に満遍なく味付け出来ます。
似たレシピ
-
やみつき♡きゅうりとわかめの梅ナムル やみつき♡きゅうりとわかめの梅ナムル
きゅうりとわかめで作るナムル♡にんにく&ごま油の食欲そそる味わいに梅干しがアクセントになっています。おつまみや作り置きにもおすすめ◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513369