こっテリーヌ・クリスマス編

ellyーhana
ellyーhana @cook_40128465

定番の野菜ゼリー寄せテリーヌ。その表面をちょっとデコって凝ったテリーヌにしました。"こっテリーヌ"をクリスマスにぜひ。

このレシピの生い立ち
こっテリーヌ基本編はカップスープで。今回は一般的な野菜のゼリー寄せとほぼ同じなのですが、クリスマス仕様で表面に星や柊などを飾りちょっと凝っています。お野菜たくさんで好きな素材を選んで詰められるのでぜひクリスマスに作っていただきたくて。

こっテリーヌ・クリスマス編

定番の野菜ゼリー寄せテリーヌ。その表面をちょっとデコって凝ったテリーヌにしました。"こっテリーヌ"をクリスマスにぜひ。

このレシピの生い立ち
こっテリーヌ基本編はカップスープで。今回は一般的な野菜のゼリー寄せとほぼ同じなのですが、クリスマス仕様で表面に星や柊などを飾りちょっと凝っています。お野菜たくさんで好きな素材を選んで詰められるのでぜひクリスマスに作っていただきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンド型1台分
  1. A きらきら星の"こっテリーヌ"
  2. ゼラチンパウダー 15g(容器にもよる)
  3. 水(ゼラチンふやかし用) 大さじ3(容器にもよる)
  4. コンソメキューブ2個とお湯 合わせて300cc
  5. (または白だし大さじ1~2とお湯) 合わせて300cc
  6. きゅうり(塩でしならせる) 1本
  7. 薄焼き卵 1枚
  8. ハム 1枚
  9. ミニトマト(スライス用) 2個
  10. 茹でかぼちゃ 30g
  11. 塩茹でパプリカ(赤や黄) 30〜50g
  12. 塩茹でオクラ 5〜6本
  13. ミニトマト(中に並べるため) 5〜6個
  14. 塩茹で人参 30〜50g
  15. うずらの卵(水煮) 5〜6個
  16. ヤングコーン(水煮) 3〜4本
  17. B 柊の"こっテリーヌ"
  18. ゼラチンと水 上記と同じ
  19. 茹でキャベツ 200g(容器による)
  20. ズッキーニ(皮部分の塩茹で) 皮3〜4枚
  21. パプリカ(赤)柊の実に 少々
  22. 中は上記と同じような具材 色々お好みで

作り方

  1. 1

    こっテリーヌ基本編はこちら。→レシピID : 20492439

  2. 2

    ゼラチンを水でふやかします。

  3. 3

    コンソメキューブをお湯で溶かします(白だしをお湯と混ぜても良いです。)

  4. 4

    パウンド型にラップを敷き、「3」を大さじ1流し込みます。

  5. 5

    こっテリーヌAは、星型に抜いたハムや卵やミニトマトのスライスを底に並べます。

  6. 6

    こっテリーヌBは、塩茹でズッキーニと赤パプリカの柊を並べます。

  7. 7

    こっテリーヌAは、きゅうりを少量の塩でしなりとさせ、洗います。

  8. 8

    並べた星の上に、きゅうりを並べます。その時、ゼラチン液を少しだけ流し込むと良いでしょう。

  9. 9

    こっテリーヌBは、きゅうりの代わりに、塩茹でキャベツを並べます。その時、ゼラチン液を少し流し込むと良いでしょう。

  10. 10

    底に敷き詰めます。

  11. 11

    こっテリーヌAは、きゅうりを敷いた上に、好きな茹で野菜やミニトマト、水煮などを並べていきます。

  12. 12

    こっテリーヌBは、キャベツを敷いた上に、好きな茹で野菜や水煮などを並べていきます。

  13. 13

    この作業はどちらも共通です。ゼラチン液を流し込みます。

  14. 14

    最後は、きゅうりを覆い被せます。容器の大きさと詰める野菜の量にもよるので、ゼラチン液が足りなければ作って足してください。

  15. 15

    キャベツも同じで覆い被せます。容器の大きさと詰める野菜の量にもよるので、ゼラチン液が足りなければ作って足してください。

  16. 16

    ラップをかけて3時間冷やし固めたら、型を温めて大皿に盛り付ければ出来上がりです。
    表面のデコや中の具材をアレンジしてね。

  17. 17

    お好みで、塩胡椒で、味を調整してください。

コツ・ポイント

野菜は柔らかめに茹でると切るときに崩れにくいです。
しっかり冷やし固めることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ellyーhana
ellyーhana @cook_40128465
に公開
『メロンパンdeコッタ』『ハッピー生春巻き』『こっテリーヌ』花田えりこ insta:@elly.hana もご覧ください。「メロンパンdeコッタ」「わくわくクッキーどうぶつえん」「本日開店ミニパンやさん」など翻訳本を含めて8冊。
もっと読む

似たレシピ