あんかけで満足!豆腐とエリンギの牛肉巻き

ごりら!
ごりら! @cook_40309436

豆腐の肉巻きで満腹度アップ!
チャーハンを作って、水菜と一緒にお皿に盛れば、中華風の素敵な夕食が出来上がります!
このレシピの生い立ち
エリンギステーキを作ってみたときに、満足度が少し足りないな…と思ったので、肉を巻いちゃいました:( ;´꒳`;):
エリンギステーキよりカロリーはあるけど、同じ量のステーキを食べるよりは…カロリーは少ない…はず…笑

あんかけで満足!豆腐とエリンギの牛肉巻き

豆腐の肉巻きで満腹度アップ!
チャーハンを作って、水菜と一緒にお皿に盛れば、中華風の素敵な夕食が出来上がります!
このレシピの生い立ち
エリンギステーキを作ってみたときに、満足度が少し足りないな…と思ったので、肉を巻いちゃいました:( ;´꒳`;):
エリンギステーキよりカロリーはあるけど、同じ量のステーキを食べるよりは…カロリーは少ない…はず…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐(焼き豆腐を使用) 約1/2丁
  2. 薄切り肉 300g
  3. エリンギ 約1本
  4. 適量(約200ml)
  5. ✳醤油 大さじ2
  6. ✳砂糖 小さじ1
  7. ✳酢(りんご酢を使用) 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    エリンギは2cm幅で輪切りにする。
    豆腐も、エリンギと同じようなサイズに切っておく。

  2. 2

    豆腐とエリンギに縦に、牛肉を、1巻分ほど残して巻く(図参照)

  3. 3

    横向きに牛肉を巻く

  4. 4

    残りの牛肉を巻く

  5. 5

    フライパンに水を入れて、肉巻きを置いて中火で蓋をして火がある程度通るまで煮る

  6. 6

    ある程度火が通ったら、蓋を開けて、水分をとばす。

  7. 7

    水分をとばしている間に、別の小さい鍋に、✳を入れ、弱火で沸騰させる。

  8. 8

    沸騰したら、火を止め、片栗粉を合わせる。ダマにならないように注意しながら、とろみが出るまでかき混ぜる。

  9. 9

    フライパンの水分がとんだら、あんを合わせ、弱火で3,4分煮る。

コツ・ポイント

六番のときに、火を通しすぎない方が、出来上がった時に牛肉が固くならないです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごりら!
ごりら! @cook_40309436
に公開
高二。一人暮らしはじめました
もっと読む

似たレシピ