レンジDEパスタ:ナポリタン

即席麺ばかりじゃ飽きちゃう。電子レンジだけで作る、ナポリタンのパスタです。もちろんワンポット!
このレシピの生い立ち
袋麺で焼きそば風(電子レンジ編)(ID:20430547)というレシピに倣って、パスタでも、電子レンジだけで湯きりなしで作れるワンポットパスタのレシピを考えてみた。一人ご飯なら調理容器そのまま食して洗い物は最少だ。
レンジDEパスタ:ナポリタン
即席麺ばかりじゃ飽きちゃう。電子レンジだけで作る、ナポリタンのパスタです。もちろんワンポット!
このレシピの生い立ち
袋麺で焼きそば風(電子レンジ編)(ID:20430547)というレシピに倣って、パスタでも、電子レンジだけで湯きりなしで作れるワンポットパスタのレシピを考えてみた。一人ご飯なら調理容器そのまま食して洗い物は最少だ。
作り方
- 1
耐熱容器は、レンジで加熱できる保存容器「ユニックス 早ワザレンジ名人 1000ml」(2個で268円)を使用しました。
- 2
容器に、半分に折ったパスタを容器の対角線に沿ってクロスに置いて水を入れます。茹で時間7分だったので水は 250ml。
- 3
玉ねぎは縦薄切りに、ベーコンは 1cm 幅の短冊に、ピーマンは芯と種を取って縦切りか輪切りにします。
- 4
パスタの上にベーコンを並べていきます。
- 5
ベーコンの上に玉ねぎを載せていきます。
- 6
さらにピーマンを載せていきます。
- 7
調味料(下味用)を入れ、かるくまぜます。
- 8
ラップをせずに電子レンジ、600w で、パスタの茹で時間+3 分加熱します(茹で時間 7 分のパスタなら 10分)。
- 9
レンジからミトンで取り出して、箸でよくかきまぜます。まぜた後、水分が底に溜るようなら捨ててください。
- 10
調味料(仕上げ用)のオリーブ油とケチャップを入れます。
- 11
箸でよく混ぜます。
- 12
パルメサンチーズを振って、そのままいただきました。
コツ・ポイント
加熱後に水切りが不要となる水の量は、
[パスタの重量×1.5+(茹で時間+3)×10 ]
で計算して調節してください。
茹で時間 3 分のパスタ 100g なら:
100×1.5+(3+3)×10=210ml
とします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジだけで!ワンボウルパスタナポリタン レンジだけで!ワンボウルパスタナポリタン
なんと1つのボウルに生パスタ・具材を入れ電子レンジで調理!ソースを絡めてナポリタン完成♪時短簡単!ランチ・レンジ活用 みちぽんぽん -
-
-
-
-
その他のレシピ