即席あんこ=キドニービーンズ+なつめやし

材料はキドニービーンズの水煮となつめやしの2つだけ。なつめやしのコク深い甘さでしっとりねっとり。即席なのにまさにあんこ!
このレシピの生い立ち
あんこが小豆じゃなくちゃいけないなんて、決まってない!コツも何もなくとっても簡単、食べたいと思った時に一瞬で作れます。
なつめやしは低GI食品なので血糖値が気になる方は是非とも!
余ったらラップでぴっちり包んで冷凍保存。
即席あんこ=キドニービーンズ+なつめやし
材料はキドニービーンズの水煮となつめやしの2つだけ。なつめやしのコク深い甘さでしっとりねっとり。即席なのにまさにあんこ!
このレシピの生い立ち
あんこが小豆じゃなくちゃいけないなんて、決まってない!コツも何もなくとっても簡単、食べたいと思った時に一瞬で作れます。
なつめやしは低GI食品なので血糖値が気になる方は是非とも!
余ったらラップでぴっちり包んで冷凍保存。
作り方
- 1
海外のスーパーでは簡単に買えるキドニービーンズ/赤いんげん豆の水煮と、なつめやし。
キドニービンズは金時豆とほぼ同じ。 - 2
なつめやしのヘタと種を抜いてちぎり、半分の高さまで熱湯を入れ、約2分ほど浸して柔らかくします。
今回は8個使いました。 - 3
なつめやしをバーミックスですり潰し、なつめやしペーストを作ります。
- 4
キドニービーンズの水煮はざっと水洗いし、小鍋に入れてごく少量の水を入れて沸かします。
- 5
少し柔らかくなったら火を止め、ざるにあげて茹でこぼします。
- 6
豆を鍋に戻し、バーミックスですりつぶします。
- 7
なつめやしペーストを徐々に入れて、完全に混ざったら完成。
なつめやしの粘度が高いので、練らなくてもねっとり仕上がります。 - 8
柔らかいパンにたっぷり塗って、あんぱん。
- 9
スタバ風にあんバターサンド
是非、美味しいバターで。 - 10
あんバタートースト
- 11
美味しいクロワッサンにも合います。
砂糖不使用だから、罪悪感が薄い。 - 12
オートミール団子にも。
コツ・ポイント
缶入り豆は塩水で茹でてあるので味見をし、塩気が強いなら水に漬けて軽く塩抜きして下さい。
加熱は豆を軽く茹でる時だけです。
作った直後はなつめやしが強く感じますが、一晩置くとなじみます。なつめやしの種類や大きさで甘さが異なるので、お好みで。
似たレシピ
その他のレシピ