発芽小豆とドライフルーツのあんこ

虹色☆笑顔
虹色☆笑顔 @cook_40256921

栄養を最大に、ドライフルーツだけの優しい甘さで、簡単あんこ作り☆
このレシピの生い立ち
豆類は発芽させると栄養価が格段にアップするそうなので、くみんちゅさんのレシピを参考に、発芽小豆で作りました。ありがとうございます

発芽小豆とドライフルーツのあんこ

栄養を最大に、ドライフルーツだけの優しい甘さで、簡単あんこ作り☆
このレシピの生い立ち
豆類は発芽させると栄養価が格段にアップするそうなので、くみんちゅさんのレシピを参考に、発芽小豆で作りました。ありがとうございます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    小豆を発芽するまで水につけておく。時々水を代えます。

  2. 2

    発芽した小豆に被るくらいの水を入れ柔らかくなるまで30~40分ぐらい煮る。水が飛んで焦げないように、必要なときは水を足す

  3. 3

    小豆が柔らかくなったら、ドライフルーツを入れる。なつめやしは粗めに切っておく。

  4. 4

    ドライフルーツが水を吸うので必要なら水を足しつつ、柔らかくなったら、水を飛ばしながら煮て、潰す。

  5. 5

    好みの固さまで水を飛ばして完成☆

コツ・ポイント

焦げないように気を付けるくらいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虹色☆笑顔
虹色☆笑顔 @cook_40256921
に公開
砂糖、乳製品を使わない食事を主に載せています。(稀に砂糖を使うものもあります。)子供の乳児湿疹がきっかけで砂糖のを使わないようになってレシピに困ることが多かったので、同じような方がもしいらっしゃれば、参考になれば幸いです。「天然ファミリーライフ」のページでレシピ以外にも体に優しいものをご紹介しています☆
もっと読む

似たレシピ