茎ブロッコリー「アレッタ」の簡単塩麹炒め

happyasami
happyasami @happylife_asami

塩麹で野菜の旨みをたっぷり引き出した一品です。今回はアレッタを使いましたが、ブロッコリーでもや菜の花でも美味しいです!
このレシピの生い立ち
アレッタはケールとブロッコリーの掛け合わせだそうです。購入した野菜セットの中に初めて使うアレッタがあり、しっくりくるレシピが無かったので、余り野菜と一緒に炒めてみました!塩麹の旨みとアレッタのほろ苦さが意外とマッチして美味しく食べれました。

茎ブロッコリー「アレッタ」の簡単塩麹炒め

塩麹で野菜の旨みをたっぷり引き出した一品です。今回はアレッタを使いましたが、ブロッコリーでもや菜の花でも美味しいです!
このレシピの生い立ち
アレッタはケールとブロッコリーの掛け合わせだそうです。購入した野菜セットの中に初めて使うアレッタがあり、しっくりくるレシピが無かったので、余り野菜と一緒に炒めてみました!塩麹の旨みとアレッタのほろ苦さが意外とマッチして美味しく食べれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. アレッタ 1袋(今回は3本入でした)
  2. 人参 約5cm
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. えのき 1/2袋
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ひとつまみ
  7. 塩麹 大さじ1
  8. 醤油 小さじ1/2~

作り方

  1. 1

    アレッタは5cm程度の食べやすい大きさに切る。茎の太い部分があれば、火が通りやすいように縦半分に切る。

  2. 2

    人参、玉ねぎは細切りにする。えのきは石づきを落とし、半分に切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、人参、玉ねぎにひとつまみの塩を振り、弱火~中火で炒める。

  4. 4

    ③がしんなりしてきたら、えのき→アレッタを入れてさらに炒める。

  5. 5

    全ての野菜に火が通ったら、塩麹を入れて混ぜ合わせる。(※焦げないように注意!)

  6. 6

    味を見ながら醤油を入れて混ぜ合わせる。お好みの味になれば出来上がり!

コツ・ポイント

中火~弱火で焦げないように炒めるのがポイント。普通のブロッコリーで作るときは、固めに下茹でしておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
happyasami
happyasami @happylife_asami
に公開
30代後半。たまに料理教室の講師。手間隙かけてお料理を作る時間が好き♡普段の食事はシンプル調理が多いです。有機野菜のセットを頼むことが多いので、レシピ等参考にさせてもらってます!*オーガニック料理ソムリエ*食育インストラクタープライマリー*和漢薬膳師楽天レシピにもレシピ投稿はじめました。(happylife_asami)※ニックネームを「かめあさ」から変更しました。
もっと読む

似たレシピ