クスクス鍋で作る!クスクス!

Yasmeentun
Yasmeentun @cook_40094225

圧力鍋を使ったレシピは既に紹介していますが、今回はクスクス鍋を使った作り方を紹介します。
クスクス鍋を手に入れたので。
このレシピの生い立ち
チュニジアの大家さんに教えてもらいました。

クスクス鍋で作る!クスクス!

圧力鍋を使ったレシピは既に紹介していますが、今回はクスクス鍋を使った作り方を紹介します。
クスクス鍋を手に入れたので。
このレシピの生い立ち
チュニジアの大家さんに教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. クスクス 120g
  2. 手羽元 4本
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. にんにく 1片
  5. にんじん 半分
  6. ひよこ豆 1/4カップ
  7. じゃがいも 1個
  8. ピーマン 2個
  9. キャベツ 1/6個
  10. ズッキーニ 1本
  11. オリーブ 適量
  12. ターベル 大さじ3
  13. トマトペースト 大さじ3
  14. 大さじ1
  15. ハリッサ 適量
  16. 適量

作り方

  1. 1

    ひよこ豆を前日から水につけておく。

  2. 2

    オリーブ油、ターベル、ハリッサはチュニジアのものを使いました!ターベル、ハリッサ、クスクスはエスニック食材店で購入可!

  3. 3

    二段構成のクスクス鍋の下段に、たっぷりのオリーブ油をしき、みじん切りのにんにく、くし切りの玉ねぎを炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしたら手羽元を加えて炒める。

  5. 5

    鶏肉の周りが白くなったら縦長に切ったにんじんとひよこ豆も加えて炒める。

  6. 6

    具がひたひたになるくらい水を入れ、トマトペースト、ターベル、塩を入れる。

  7. 7

    蓋をして20分ほど中火で煮る。

  8. 8

    皿にクスクス、冷水50cc、オリーブ油大さじ1を入れる。

  9. 9

    手でなじませる。

  10. 10

    工程7で20分ほど煮たスープの上に上段をセット。

  11. 11

    9のクスクスを入れる。穴が空いてますが、クスクスが下に落ちる心配は不要。ギュッと抑えなければ落ちたとしても数粒です。

  12. 12

    蓋をして強火にかけ、沸騰したら、中火にして20分火にかける。

  13. 13

    残りの野菜の準備する。キャベツは太めの千切り、ジャガイモは縦に4等分、ピーマンは種を取って半分に。ズッキーニも縦長に。

  14. 14

    工程12で20分加熱後、クスクスが入った上段を蓋ごと外し、下段に野菜を投入。必要に応じ野菜にかぶるよう水を追加。

  15. 15

    クスクスの上段を再度セットし、更に火にかける。強火にして沸騰したら中火で20分加熱。蓋はずっと付けたまま。

  16. 16

    20分経つとこんな感じになります。
    スープを味見して必要に応じて塩を加減してください。

  17. 17

    クスクスを別の器に移し、スープをおたまに2杯ほど加えてよくなじませる。

  18. 18

    17のクスクスを皿に盛り、野菜を盛りつけ、更にスープをかけたらできあがり。ハリッサをつけながら食べてください。

  19. 19

    残った分をお弁当にしました。

コツ・ポイント

やはり、クスクス鍋を買うと本格的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yasmeentun
Yasmeentun @cook_40094225
に公開
السلام自他共に認めるアラブ好きで、チュニジアに滞在した経験もあります。日本にいてもアラブを浴びたくて、アラブの友人たちに教えてもらった料理を日本でも気軽に再現すべく、アレンジを加えたりして試行錯誤を続けています。
もっと読む

似たレシピ