節約焼き餃子(鍋貼)

安い食材で、ちょっと一工夫して、三品の料理を作って冷凍しておきました。今回鍋貼の作り方を紹介します。
このレシピの生い立ち
先日、スーパーで一玉59円のキャベツと50円の見切り品の葱と100g78円の牛豚合挽肉(200円分)を買いました。また、100円ショップで2割引の餃子皮も手に入れたので、鍋貼とゴーヤ肉詰めとおからハンバーグを作って冷凍しておきました。
節約焼き餃子(鍋貼)
安い食材で、ちょっと一工夫して、三品の料理を作って冷凍しておきました。今回鍋貼の作り方を紹介します。
このレシピの生い立ち
先日、スーパーで一玉59円のキャベツと50円の見切り品の葱と100g78円の牛豚合挽肉(200円分)を買いました。また、100円ショップで2割引の餃子皮も手に入れたので、鍋貼とゴーヤ肉詰めとおからハンバーグを作って冷凍しておきました。
作り方
- 1
キャベツをみじん切りします。
- 2
塩を1に入れて、約10分ほっとおく。しんなりになるまでよく揉み、麻布にいれて、水気がでるまでしぼります。
- 3
葱をみじん切りします。
- 4
2と3と肉をボウルに入れます。
- 5
オイスターソース、しょうがおろし、こしょうをいれて、よく混ぜ合わせます。(ごま油をお好みで)
- 6
餃子の皮で包みます。左右を重ねて折ったら、指でしっかり押す。
- 7
バットに打ち粉を振って、餃子を置いて、冷凍庫にいれて保存します。
- 8
中身が残ったら、少々の片栗粉を入れてよく混ぜ、ゴーヤ中に詰めて、ゴーや肉詰めにしてもいいです。
- 9
挽肉がまた残ったら、おから、卵一個、片栗粉少々と混ぜあわせて、おからハンバーグ、またおから団子にします。
コツ・ポイント
中身にごま油を少々いれたら、よりよく風味ができますが、ダイエット中ですから、入れませんでした。冷凍した鍋貼は解凍しないでそのままにフライパンにいれて焼くのはおすすめです。また、ゴーヤ肉詰めを蒸すより茹でるほうがやわらかくできます。
似たレシピ
-
-
鍋貼(クオティエ・焼き餃子) 鍋貼(クオティエ・焼き餃子)
お好みで、水餃子や、蒸し餃子にしてもOK。皮から作る餃子です。水餃子や、蒸し餃子にする際には、熱湯でなく、水で皮を作ってください。 taa1031 -
-
-
鍋で焼く!欧風焼餃子(焼き方のみ) 鍋で焼く!欧風焼餃子(焼き方のみ)
オリーブオイルを吸わせるためか、皮がプリプリに仕上がります。餃子の香りがワンランク上がり、タレなしでも美味しくなります。 週末主夫130 -
ビニール袋活用!パリっジュワッ!焼き餃子 ビニール袋活用!パリっジュワッ!焼き餃子
【働くママ】の工夫料理(^^♪ビニール袋活用で、洗い物少なく、手も汚さず手軽に餃子のタネを作っちゃお!皮パリ中ジュワ! ☆s4☆ -
遊び心たっぷり!?焼き餃子&○○焼き餃子 遊び心たっぷり!?焼き餃子&○○焼き餃子
【働くママ】のアレンジ料理(^^♪手作り餃子にちょっぴり冒険し、遊び心を加えました。2種の餃子でロシアンルーレット? ☆s4☆ -
その他のレシピ