【圧力鍋で大好きな豚の角煮】失敗なし!

CafeManche
CafeManche @cook_40288282

大好きな豚の角煮!作り続けて9年目!たくさんの美味しいレシピの良いとこ取りの自分用メモまとめ。冷凍保存オススメです!!
このレシピの生い立ち
クックパッドでの先輩方の美味しいレシピや 圧力鍋に付属の本など、5種類くらいのレシピを作り続けて統合! お店の味が 我が家に定着しました
・失敗がないお店の味 自分メモに
・角煮大好きな人に!

★つくれぽって嬉しいものですね★感激です!

【圧力鍋で大好きな豚の角煮】失敗なし!

大好きな豚の角煮!作り続けて9年目!たくさんの美味しいレシピの良いとこ取りの自分用メモまとめ。冷凍保存オススメです!!
このレシピの生い立ち
クックパッドでの先輩方の美味しいレシピや 圧力鍋に付属の本など、5種類くらいのレシピを作り続けて統合! お店の味が 我が家に定着しました
・失敗がないお店の味 自分メモに
・角煮大好きな人に!

★つくれぽって嬉しいものですね★感激です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8切れ:他のメニューとのバランスで 一食 一人1~2切れ
  1. 豚バラ肉 1本(層の綺麗なもの) 800gくらい (1000円位しますので失敗できない!)
  2. (フライパンで豚バラを焼く→煮るとき)
  3. ・油 少々
  4. ・フライパンで煮る用 ひたひたに
  5. (圧力鍋に入れる調味料)
  6. ★臭み消し用 長ネギ 青いの部分 1本分
  7. ★しょうがスライス 3~5枚
  8. ★八角 (お好みで入れると本格中華に!) 1~2かけら
  9. ★★ 600cc
  10. ★★砂糖 大さじ 2〜3
  11. ★★みりん 大さじ2
  12. ★★酒 大さじ6
  13. ★★醤油 大さじ6
  14. (食卓への付け合わせ例)
  15. 長ネギ 白い部分 4cmカット :一人3カット位
  16. 茹で卵 うずら卵水煮 使うと簡単:一人2つ位
  17. チンゲン菜 固いところ30秒茹でて そのあと葉も茹でて 一人3枚位
  18. *冷凍は角煮のみがオススメ* 付け合わせは 食べる日に!

作り方

  1. 1

    【豚バラを切り分けます】
    *脂身と赤身が層になっているものを選びます、焼くと少し縮むので切り分けは3センチ位がオススメ*

  2. 2

    【フライパンで両面 焼き色を付けます】
    *油を引いた方が より油が出るので 少量 油を引きます*

  3. 3

    【フライパンの油をペーパーで拭き取ってから ひたひたの水を注ぎます】
    *焼く→水から煮る、この手順で失敗なし*

  4. 4

    【水から中火~強火で沸騰させ、その後 弱火で20分煮ます】
    *火加減 調整しましょう*

  5. 5

    【煮上がった 豚肉を圧力鍋に移します】
    *水をよく切りましょう*
    *お箸でつかむときに お玉や フライ返しを添えて*

  6. 6

    【調味料★+★★ 全てを圧力鍋に入れて蓋をします】
    *私は落し蓋もしてます*

  7. 7

    【圧力鍋を火にかけます】
    *圧力かかるまでは強火*
    *圧力かかってから弱火30~35分*
    *火を止めてから自然に放置*

  8. 8

    【★=臭み消しや香り付け食材を取り除きます】
    ※八角は雰囲気作りに良いですが食べられません!

  9. 9

    【食卓へ:合わせる食材】
    ・長ネギの白い部分・うずらの卵水煮 は 温め直すときにお鍋に
    ・チンゲン菜 は別茹でです

  10. 10

    ※2切れづつ冷凍保存便利です。
    ※冷凍するなら煮汁1.5倍にして お肉に煮汁が被る状態でレンジでチン!してくださいね!

  11. 11

    ★追記します★
    甘めがお好みのなら砂糖を大匙3にしてね。実は、私も甘め好みなので大匙3にしてます。おほほほほ。

コツ・ポイント

失敗のない 「フライパンで焼く&煮る→圧力鍋」私はこれです!豚の角煮は、食材費もかかるので 自宅で作っても割安感絶大のレシピとは言えませんが、外食に行けないときの御馳走✨お店の味を自宅で!!
圧力鍋の待ち時間を自分の時間にしてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CafeManche
CafeManche @cook_40288282
に公開
美味しいもの作るない好き作るのが好き!取扱説明書が大好き!お店の味を再現するのが好きみたい!自分で作ってコスト計算してニンマリするのが好き!
もっと読む

似たレシピ