黒糖くるみ

y_ur_u
y_ur_u @cook_40251703

くるみと黒糖は相性最高◎
カリカリ、ポリポリとまらない!
このレシピの生い立ち
時々お土産でいただくことのある黒糖。塊のままだと使いにくいですが、刻んで細かくすれば溶けやすくなり、お菓子にも使いやすくなります。厚手のジップ袋に入れて綿棒でつぶしてもOK

黒糖くるみ

くるみと黒糖は相性最高◎
カリカリ、ポリポリとまらない!
このレシピの生い立ち
時々お土産でいただくことのある黒糖。塊のままだと使いにくいですが、刻んで細かくすれば溶けやすくなり、お菓子にも使いやすくなります。厚手のジップ袋に入れて綿棒でつぶしてもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. くるみ 100g
  2. 黒糖 55g
  3. ひとつまみ
  4. 小さじ1

作り方

  1. 1

    生くるみは150℃で8分ロースト。熱いまま黒糖とからめたいので、ローストが終わるタイミングに合わせて2,3を準備。

  2. 2

    黒糖は塊の場合、溶けやすくするため包丁で刻んでおく。

  3. 3

    鍋に2の黒糖と塩、水を入れて火にかけ、黒糖を煮溶かす。ぶくぶくしてきたらローストしたくるみを加え、しばらく混ぜ続ける。

  4. 4

    再結晶化して白っぽくなったらオーブンシートにばらけるように広げて冷ます。

  5. 5

    アーモンドでやる場合は砂糖50gでOK

コツ・ポイント

保存は密閉できる容器に入れて。
黒糖がなければ普通のお砂糖で作ってもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
y_ur_u
y_ur_u @cook_40251703
に公開
簡単でおいしいおうちデザートをメインにレシピを残してます。
もっと読む

似たレシピ