乳卵不使用❤︎プレンチトースト

Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108

グリコさんの植物生まれの"プッチン”プリンを使い乳&卵にアレルギーのある娘も食べられるフレンチトーストを作ってみました!
このレシピの生い立ち
グリコさんから新発売された植物生まれの”プッチン”プリン。乳と卵にアレルギーのある娘にグリコさんレシピをアレンジして作ってみました。娘には大好評!今まで不可能と思ってたフレンチトーストが食べられる喜びを、乳卵アレルギーの全ての方に!

乳卵不使用❤︎プレンチトースト

グリコさんの植物生まれの"プッチン”プリンを使い乳&卵にアレルギーのある娘も食べられるフレンチトーストを作ってみました!
このレシピの生い立ち
グリコさんから新発売された植物生まれの”プッチン”プリン。乳と卵にアレルギーのある娘にグリコさんレシピをアレンジして作ってみました。娘には大好評!今まで不可能と思ってたフレンチトーストが食べられる喜びを、乳卵アレルギーの全ての方に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 植物生まれの"プッチン"プリン3個パックサイズ 1パック
  2. 豆乳 50ml
  3. フランスパン2cmにスライス 3枚
  4. 粉糖 適宜
  5. フルーツなど飾り用 適宜
  6. マリンフードのヴィーガンソフト 適宜(なくても良い)

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。本当はフランスパン2切れくらいかなと思って準備してましたが液が残ったので結果的に3切れ分と判明!笑

  2. 2

    耐熱容器にプリンを”プッチン”して入れ、豆乳も注ぎ600wのレンジで1分20−30秒温める

  3. 3

    泡立て器で全体を撹拌する

  4. 4

    フランスパンを入れて浸す。2切れだと液が余ってしまったので

  5. 5

    フランスパン3切れだとこんな感じでちょうど良かったです。倍量で作る場合はバットに広げたほうが良いと思います。

  6. 6

    バターの代わりにマリンフードさんのヴィーガンソフトを。サラダ油でもいいけどこっちの方が風味が出ておすすめです

  7. 7

    ヴィーガンソフトの場合は更に焦げやすいので弱火でゆっくり焼く。

  8. 8

    ひっくり返して反対面もじっくりと

  9. 9

    お皿に盛ってフルーツも載せ、粉砂糖をふって出来上がり。

コツ・ポイント

食パンよりフランスパンの方が液を吸いやすいです。お好みで③の時バニラビーンズを追加したらもっとリッチになるかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108
に公開
2012.12パンマイスターを取得 パン講師に2015.9月 米粉マイスターを取得。米粉の魅力を広めます!2015年秋からロンドンへ乳卵小麦アレルギーの娘をつれ渡英。英国でグルテンフリー粉を使って製作の日々(日本よりアレルギー食材が豊富)2016年秋 再び日本へ。趣味はおもてなし料理、お菓子やパン作り、ベリーダンス、エアリアルヨガ、旅行。
もっと読む

似たレシピ