こども向け ティラミス 優しい味

MAYU‘s @cook_40057795
スポンジ感を味わうレシピ。
食べながらコーヒーを少しかけると 大人も美味しいケーキになります。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたティラミスが食べたかった
こども向け ティラミス 優しい味
スポンジ感を味わうレシピ。
食べながらコーヒーを少しかけると 大人も美味しいケーキになります。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたティラミスが食べたかった
作り方
- 1
材料はこれだけ
- 2
ロールケーキなど定番のスポンジを焼く準備。
ボールに卵白、ボールに卵黄を入れる。卵白の方のボールに最後まとめます。 - 3
砂糖1/3は 卵黄の方へ入れておく。
残り2/3の砂糖を加えながら卵白を混ぜる。
オーブン180度余熱開始! - 4
ツノが立つまでしっかり
卵白のみを立てるときは、水分や卵黄が絶対に入らないように気を使う。 - 5
1/3の砂糖が入った卵黄を混ぜる。
卵白を混ぜたままでいいので、卵白を待たせないで 急ぎ目に! - 6
ふんわり まで
- 7
ミキサーはそのままでいい
卵白をひとすくい取る。 - 8
卵黄の方へ入れて 低速で混ぜる
- 9
卵黄の方を卵白へ入れる
- 10
電気は入れずに手でグルグル混ぜる
- 11
こんな感じ
- 12
いっきに薄力粉を振るい入れる
- 13
ヘラで切るように混ぜる
ふんわりの空気が潰れない けど粉が混ざるように、ボールも回しながら混ぜる - 14
天板に流し込む
天板ごと 軽く落として 気泡を抜く
180度で13分前後 - 15
生クリームを泡だてながらクリームチーズを入れていく
6分だてくらいから 徐々にクリームチーズ投入。
混ぜすぎ注意。 - 16
焼き上がったらしっかり冷ます
- 17
スポンジとクリームを順番に入れる
- 18
大きい方
クリームは見た目9分だてくらいが 口触りがいい - 19
まぶす。
苦味がおいしい - 20
大きい方 完成
- 21
断面 こんな感じ
コツ・ポイント
手順の順番 と押さえどころで 無駄な動きが省けて 簡単に作れる
似たレシピ
-
-
ティラミス☆チョコプロテイン掛け(無水鍋 ティラミス☆チョコプロテイン掛け(無水鍋
カプセルコーヒーでスポンジ作りチョコプロテインで美味しいティラミス☆プレゼントやおもてなしに☆甘さ控えめです☆ SAYURI1024 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20762446