BPなし。重曹でつくる簡単パウンドケーキ

BPなし。バターなし。ハカリ不要。
簡単お手軽パウンドケーキ
このレシピの生い立ち
外出自粛でほぼ毎日作る中、
ハカリもハンドミキサも使わず、
混ぜ方も出来るだけ簡単に手早くと
試行を繰返しました。
BPが店になく、入手しやすい重曹にしました。
砂糖は約50g、薄力粉は約110gになりますが
ブレても大丈夫です。
BPなし。重曹でつくる簡単パウンドケーキ
BPなし。バターなし。ハカリ不要。
簡単お手軽パウンドケーキ
このレシピの生い立ち
外出自粛でほぼ毎日作る中、
ハカリもハンドミキサも使わず、
混ぜ方も出来るだけ簡単に手早くと
試行を繰返しました。
BPが店になく、入手しやすい重曹にしました。
砂糖は約50g、薄力粉は約110gになりますが
ブレても大丈夫です。
作り方
- 1
パウンド型に敷くオーブンペーパーに切れ込みを入れる
- 2
パウンド型にオーブンペーパーを敷く
- 3
オーブンを170℃に予熱する
- 4
大きめのボウルに卵2個を割り入れて、砂糖大さじ山盛り2を入れる
- 5
サラダ油大さじ5、ポッカレモン大さじ3も入れて、砂糖が溶けるまでシャカシャカよく混ぜる。2分くらいかかる
- 6
もったりとかしなくても、シャバシャバでも混ざっていればOK
- 7
好みのジャム大さじ3を入れよく混ぜる。
リンゴジャムやユズ茶がおすすめ - 8
別のボウルに薄力粉をカップ1(=大さじ山盛り6)入れる
- 9
薄力粉の入ったボウルに重曹を小さじ1/2入れる
- 10
薄力粉と重曹は粉のままよく混ぜておく
- 11
薄力粉、重曹の混合粉をドサッと加える。粉をふるったりしなくてもOK
- 12
手早く混ぜる。重曹の力で膨らむのでサックリではなくネチネチよく混ぜる。ダマがないようクリーム状に。2分ほどかかる
- 13
素早くパウンド型に流し込み、トントン落として空気を抜いて170℃のオーブンで40分焼く
- 14
出来上がり。オーブンから出してあら熱が取れたら、ビニル袋にいれて冷蔵庫で冷やすとおいしい
- 15
参考情報
重曹とクエン酸の反応モル比は3:1
重曹1モル84g、クエン酸1モル192g - 16
よって
反応当量は重曹1gに対してクエン酸0.76g - 17
参考情報
ポッカレモン中のクエン酸は15mLあたり0.95g
従って
重曹1gを中和するポッカレモンは12mL
コツ・ポイント
重曹は食品用を使う
生地はダマがないようしっかり混ぜる
重曹を中和するためレモン汁は必ず大さじ3入れる
大さじはカレースプーンで、小さじはティースプーンで代用可(写真は全てカレースプーンとティースプーン)
似たレシピ
-
-
生クリームでつくる★基本のパウンドケーキ 生クリームでつくる★基本のパウンドケーキ
BP不使用、バターのかわりに生クリーム使い切りでつくる基本のパウンドです。バターよりもしっとりふんわり仕上がります。velaine
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
BPなし!簡単!しっとりパウンドケーキ♡ BPなし!簡単!しっとりパウンドケーキ♡
BPなしでも!高いバターがなくても!美味しいパウンドケーキが出来ますよ!冷まして少し寝かすとよりしっとりです! ☆適当母ちゃん☆
その他のレシピ