麺の詰め方・くるくる麺

これからの暑い季節に!食べ易く見た目もすっきり。一口サイズでコポっと取れてつゆに入れて少しほぐせばチュルン( ˊᵕˋ )
このレシピの生い立ち
麺弁当…食べにくいけど暑い日には麺が良い。
そんな旦那さんが食べ易いようにとこんな感じに行き着きました。
白いと見にくいかと思い田舎そばにしたのですが
横巻きちょっとグロ系 笑。
麺の詰め方・くるくる麺
これからの暑い季節に!食べ易く見た目もすっきり。一口サイズでコポっと取れてつゆに入れて少しほぐせばチュルン( ˊᵕˋ )
このレシピの生い立ち
麺弁当…食べにくいけど暑い日には麺が良い。
そんな旦那さんが食べ易いようにとこんな感じに行き着きました。
白いと見にくいかと思い田舎そばにしたのですが
横巻きちょっとグロ系 笑。
作り方
- 1
①縦巻きバージョン
②横巻きバージョン麺を規定時間茹でます。
- 2
茹であがったら水でよく洗い、気持ちくっつき防止にオイルをまぶします。
(サラダ油・オリーブオイル・ごま油…お好みで) - 3
箸で麺を適量とります。
- 4
①縦巻きバージョン
箸を立てたまま左手の平上でくるくる巻きます。 - 5
レシピID18501009
付け合せパスタ詰め方参照…
(小皿を左手に変える感じです) - 6
巻き終わったら箸もそのまま、左手もそのままお弁当箱へそっとスライドさせて突き立ててある箸を一本づつそっと抜きます。
- 7
②横巻きバージョン
①と同様箸に麺を適量取り箸を真横に寝かせたまま左手の平で包むように巻きます。 - 8
コツ・ポイント参照…
巻き終わったらそのままお
弁当箱へスライドさせ、箸を二本共にそっと抜きます。 - 9
余った半端麺はお味噌汁やお吸い物に。
小さく巻いて底の方に隠し入れるとか 笑 - 10
お弁当にだとこんな感じです。
縦巻き - 11
横巻き
コツ・ポイント
横巻きは巻いていく過程で、麺をクシでとかす様に手で整えながら巻くと綺麗に巻き上がります。
余計な麺はとかしながらザルに落とす感じです。
似たレシピ
-
-
-
-
ごはん麺(米粉麺)de 梅茶漬け✨ ごはん麺(米粉麺)de 梅茶漬け✨
暑い季節、食欲のない時も、つるんと食べられて、米粉麺なので元気になります(*^^*)ごはんの味なので家族にも人気です✨ チュルンもっち -
-
-
その他のレシピ