水切りヨーグルトでティラミス風

gmkz0321
gmkz0321 @cook_40135877

マスカルポーネを水切りヨーグルトで代用したなんちゃってティラミスです。
抹茶やほうじ茶、紅茶でアレンジも効きます。
このレシピの生い立ち
ハンドブレンダーを購入して我が家にも産業革命がおきましたので試運転がてらたまたま仕込んであった水切りヨーグルトでティラミスを作ってみました。水切りヨーグルトをマスカルポーネに戻せば本物のティラミスになります。

水切りヨーグルトでティラミス風

マスカルポーネを水切りヨーグルトで代用したなんちゃってティラミスです。
抹茶やほうじ茶、紅茶でアレンジも効きます。
このレシピの生い立ち
ハンドブレンダーを購入して我が家にも産業革命がおきましたので試運転がてらたまたま仕込んであった水切りヨーグルトでティラミスを作ってみました。水切りヨーグルトをマスカルポーネに戻せば本物のティラミスになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フィンガービスケット
  2. 全卵(卵白卵黄に分ける) 1個
  3. 砂糖(メレンゲ卵黄で半々)もしくは卵黄には10g 30g
  4. 小麦粉 30g
  5. ティラミスクリーム
  6. 卵黄 1個
  7. 砂糖 15〜20g
  8. 牛乳 20ml
  9. 水切りヨーグルト
  10. 明治ブルガリアヨーグルト 1箱(400g)
  11. コーヒー(インスタントで可) 140ml
  12. 砂糖 10g
  13. 仕上げ
  14. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    水切りヨーグルトを作ります。キッチンペーパーやコーヒーフィルターにヨーグルトをあけて冷蔵庫で一晩水を切ります。

  2. 2

    フィンガービスケットを作ります。オーブンを180℃に余熱したら、卵白と半量の砂糖を混ぜてメレンゲを立てます。

  3. 3

    残りの砂糖を混ぜた卵黄をメレンゲに加えて混ぜます。

  4. 4

    ふるった小麦粉を加えてさっくり混ぜます。

  5. 5

    絞り袋に移して容器に合わせた大きさになるよう絞ります。

  6. 6

    180℃に余熱したオーブンで15分ほど焼きます。焼けたらオーブンから出して冷まします。

  7. 7

    鍋に卵黄と砂糖、牛乳を混ぜます。

  8. 8

    弱火のコンロにかけて混ぜながら、鍋がギリギリ触れるくらいの温度に温まったら火から外します。外してもしばらく混ぜます。

  9. 9

    8を泡立てます。

  10. 10

    水切りヨーグルトをボウルに入れ、ヘラでよく練ってから9を数回に分けて混ぜます。

  11. 11

    なんちゃってティラミスクリームの完成です。

  12. 12

    濃い目にコーヒーを淹れ、砂糖を混ぜます。
    (あればエスプレッソ。今回はネスカフェGOLD blend)

  13. 13

    組み立てます。クリーム・コーヒーに潜らせたフィンガービスケット・クリーム…
    の順に重ねます。

  14. 14

    冷蔵庫でしっかり冷やします。

  15. 15

    ココアパウダーを茶漉しなどでたっぷりかけたら完成です。

  16. 16

    ※クリーム倍量までならフィンガービスケットの分量はそのままで作れると思います。

コツ・ポイント

ヨーグルトの水気をしっかり切ること。
400gのブルガリアヨーグルトが140〜150gになってくれます。
ビスケットはコーヒーに一瞬潜らせただけでやわやわになるので本当に手早く潜らせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gmkz0321
gmkz0321 @cook_40135877
に公開
食べ歩き好きな一人暮らし貧乏社会人。気ままに作っては覚えていたら掲載。肉よりお魚が好き。旅先で出会ったものや呑み屋の日本酒に合うおつまみを頑張って再現したり…も出来るようになりたいですね。次は何をつくりましょう。たくさんつくれぽを送っていただきありがとうございます。よだれを垂らしながら拝見しております。
もっと読む

似たレシピ