ウニのグリグリ

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

超簡単!材料は3つだけ。ウニと味噌と卵で、極上のご飯のお供ができます。祖母が遺してくれた思い出のレシピです。
このレシピの生い立ち
小さい頃、ウニのシーズンになると、親戚からたくさんのウニを貰いました。祖母が井戸端で殻を剥いて、当日は生ウニ丼で食べるのですが、残るとウニのグリグリにして保存がきくようにしていました。

ウニのグリグリ

超簡単!材料は3つだけ。ウニと味噌と卵で、極上のご飯のお供ができます。祖母が遺してくれた思い出のレシピです。
このレシピの生い立ち
小さい頃、ウニのシーズンになると、親戚からたくさんのウニを貰いました。祖母が井戸端で殻を剥いて、当日は生ウニ丼で食べるのですが、残るとウニのグリグリにして保存がきくようにしていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生ウニ 200~250g
  2. 4個
  3. 味噌 小さじ2
  4. 100ml

作り方

  1. 1

    ウニを小さなフライパンに入れる。

  2. 2

    味噌を水に溶いて、1️⃣のフライパンに入れて中火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、溶き卵を入れて、いり玉子の要領で混ぜながら火が通るまで加熱する。

コツ・ポイント

お味噌の分量は、ウニの塩加減によっても違うので、味見しながら加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ