夏野菜がいっぱい食べたい!そうめん

マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073

具がもりもり!薬味どっさり!そうめんよりも具材が主役の夏らしいそうめんレシピです。
このレシピの生い立ち
畑仕事を手伝ったら、採れたての茄子とズッキーニとミニトマトがたくさん手に入ったので、冷たいそうめんと合わせて熱った身体を冷やしました。

夏野菜がいっぱい食べたい!そうめん

具がもりもり!薬味どっさり!そうめんよりも具材が主役の夏らしいそうめんレシピです。
このレシピの生い立ち
畑仕事を手伝ったら、採れたての茄子とズッキーニとミニトマトがたくさん手に入ったので、冷たいそうめんと合わせて熱った身体を冷やしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 茄子 2本
  2. ズッキーニ 1本
  3. ミニトマト 10個
  4. 大葉 6枚
  5. 茗荷 2個
  6. めんつゆでつくったかけ汁(濃いめ) 400ml
  7. 10個
  8. そうめん 3束

作り方

  1. 1

    茄子・ズッキーニをゴロゴロと食べごたえのある 1.5-2 cm くらいにカットして、揚げた時に油がはねないよう軽くふく

  2. 2

    ミニトマトは味が染みてそうめんと一緒に食べやすいよう 4 つ切りに、大葉と茗荷は長細くカットしておく

  3. 3

    めんつゆで濃いめ(後で薄める)のかけ汁を大きいボウルに用意し、2. のミニトマトを漬ける

  4. 4

    1. を素揚げする。木のお箸を入れたら先から泡がたつくらい油の温度で数分、軽くきつね色がつく程度。油はよく切る

  5. 5

    4. を 3. に漬けたら、更に氷をいれてかけ汁を薄めながら急冷する。盛り付けまでラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく

  6. 6

    鍋いっぱいのお湯を沸かしてそうめんを湯がき、冷水でしめて、よく水を切る(具材を冷やす時間になる)

  7. 7

    お皿に 6. のそうめんを盛り、上から 5. をモリモリと乗せ、2. でカットした薬味を最後に上から高く盛って完成

コツ・ポイント

具材を先に濃いつゆに漬けて味をつけ、逆にお出汁は氷で冷たくて薄く仕上げる。お出汁も飲んじゃう感じ。野菜も素揚げにすることでボリュームも出て、たくさん食べられる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073
に公開
2人の娘の父親。学生時代から必要に駆られて料理をしてきたけど、40代になってようやく料理が好きで楽しいことになってきました。レシピどおりにつくれるから、想像力をつかって大きくアレンジしたり、考えて美味しくつくれるようになりたいと思ってます。好きな工程は、鶏皮に焼き目をつけるのと、ミニトマトの湯むき。ハマっているのは、食材の置き換え(例. 肉 → 厚揚げ)です。
もっと読む

似たレシピ