醤油・のり・チーズで味変お好み焼き

マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073

大阪の実家で食べるお好み焼きは "醤油・のり" でした。翌日の冷凍お好み焼きならチーズのせ、ぼくには懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
お好み焼き屋のソースの味は家で絶対にだされへんから勝てへんけど、醤油なら負けへん。と、父親が言っていたような気もします。

醤油・のり・チーズで味変お好み焼き

大阪の実家で食べるお好み焼きは "醤油・のり" でした。翌日の冷凍お好み焼きならチーズのせ、ぼくには懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
お好み焼き屋のソースの味は家で絶対にだされへんから勝てへんけど、醤油なら負けへん。と、父親が言っていたような気もします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍したお好み焼き 1枚
  2. スライスチーズ 1枚
  3. マヨネーズ 適量
  4. 鰹節 1パック
  5. のり 適量
  6. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    お好み焼きの日には、多めに焼いてラップに包んで冷凍しておく(しばらくいつでもお好み焼き食べられるで〜!な気持ち)

  2. 2

    お好み焼きを食べたくなったら、お皿に乗せて 600w で 3-4 分ほどチンして解凍、ラップをはずす(まだ熱々ではない)

  3. 3

    レンジから出してスライスチーズをのせ、マヨネーズをかけ2-3 分追加でチンする(冷たい材料も温める)

  4. 4

    チーズが溶けてお好み焼きも熱々になったら取り出し、たっぷり 1 パックの鰹節、上からのりを散らし、最後に醤油をかけて完成

コツ・ポイント

大したコツはありませんが、昔から 2 ステップでチンしてチーズとマヨネーズを温めてました。鰹節とマヨネーズは多めが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073
に公開
2人の娘の父親。学生時代から必要に駆られて料理をしてきたけど、40代になってようやく料理が好きで楽しいことになってきました。レシピどおりにつくれるから、想像力をつかって大きくアレンジしたり、考えて美味しくつくれるようになりたいと思ってます。好きな工程は、鶏皮に焼き目をつけるのと、ミニトマトの湯むき。ハマっているのは、食材の置き換え(例. 肉 → 厚揚げ)です。
もっと読む

似たレシピ